楽天mvnoの速度は?評判は?

楽天mvnoの速度は?評判は?

楽天モバイルのSIMの評判を紹介して今図。実速度や使い心地についても調査しました。

Amebaでブログを始めよう!
30代女性

普段はWi-Fi接続で、外出時のみの使用です。

ドコモのエリアで使えますので、大変つながりやすく、使いやすいです。

楽天でんわアプリで通話していますが、特に不自由はありません。

設定だけがよくわからず、ちょっとてこずりました。
30分くらいかかりましたが、何とか完了。

料金が大幅に安くなり、助かっています。



30代男性

ちょくちょく動画も見るので、5GBプランを契約しています。

インターネットにはよくつながりますが、
昼と夜はスピードダウンしてしまいます。

今の所規制に引っかかったことはありませんが、
3日間の速度規制がなければもっと使いやすいです。

他社のSIMを使ったことはありませんが、おおむね満足です。



40代男性

夜と週末に使用しています。

以前はサクサク動いていましたが、最近速度定価気味です。
CMをたくさんやっているので、ユーザーが増えているんでしょうね。

増えた売上金で設備の増強をお願いします。

動画はそこまで見ませんので、ストレスはそこまでありませんが、
以前の速さを知っているので、少し物足りなさはあります。



20代男性

キャリアと平衡して使っていましたが、楽天1本にしました。

速さもキャリアとそこまで変わりませんし、むしろキャリアより速いこともあります。

端末の性能もあると思うので、断定は出来ませんが、使いやすいです。

ぼちぼち通話をするほうなので、定額通話のプランが出来ることを期待しています。

10GB使ってもキャリアより安いのはすばらしいです。


☆詳細はこちら☆
楽天モバイルはドコモネットワークだから高品質




楽天モバイルでは、高速データ用量を使い切った時以外にも、
3日間の通信量が一定の量を超えると、翌日速度規制がかかります。


3.1GBプラン 3日間で540MB以上
5GBプラン 3日間で1GB以上
10GBプラン 3日間で1.7GB以上

いずれも200kbpsまで規制されます。


どれくらい通信しているかは、アプリで確認できますから、
速度制限に引っかからないように注意してくださいね。

Wi-Fiをうまく使えば、引っかかりにくくなります。


☆詳細はこちら☆
【楽天モバイル】





楽天モバイルは、プランごとに

3.1GB
5GB
10GB


の高速データ通信容量があります。

これを使い切ってしまった場合、翌月まで200kbpsに速度規制されます。



速度規制された速さはこんな感じですね。


速度規制はされますが、追加で料金はかかりませんので、安心してください。


高速データ通信の容量を使い切ってしまったけれど、
もっと高速通信がしたい!という場合は300円/100MBで高速通信容量を購入できます。

追加で買った容量は3ヶ月間有効です。


あまり何回も買っていると、高くついてしまうので、
高速通信の容量が足りないと思ったら、
次の月からのプランを、容量が多いものに変更するのがおすすめです。

プランの変更は無料で出来ます。


上手に使ってくださいね。


☆詳細はこちら☆
【楽天モバイル】




楽天モバイルには、ベーシックプランという、LTEの高速通信をしないプランがあります。

データ通信専用SIMなら月額525円(税抜)
音声通話SIMなら月額1,250円(税抜)
と、かなりの破格です。

どのくらいのスピードなのか気になりますよね?


文字を中心にしたサイトなら、すんなり読み込みます。

LINEのトークのやり取りも問題なし。

FACEBOOKは写真の読み込みに時間がかかります。

IP電話は、回線が空いている時は問題ありませんが
混雑している時だと、音声が5秒ほど遅れます。


実際にどのくらいの速さかを紹介しているYouTobe動画もありますので、
気になるなら一度見てみると良いですよ。



家ではWi-Fiで、外出した時にちょっとだけ使う方ならこのプランで十分かもしれませんね。


地図アプリを頻繁に使ったり、動画をたくさん見る方は
高速通信を利用するプランの方が良いですよ。


☆詳細はこちら☆
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!





楽天モバイルの実際の速度を調査しました。

地域によってスピードに差が出ますので、目安程度にどうぞ。

7:00~12:00 3~40Mbps
12:00~13:00 0.5Mbps
13:00~18:00 5~15Mbps
18:00~23:00 0.8~5Mbps
23:00~24:00 10~25Mbps

サクサクつながって快適なのは8Mbps以上といわれています。

午前中は比較的サクサクですが、
通勤時間帯(8時前後)は3~5Mbpsくらいまで落ちます。

電車の中でほとんどの人がスマホ見てますから、仕方ないですよね。

お昼は0.5Mbps前後です。
これは他社もこれくらいなので、仕方ないですね。

お昼を過ぎるとまた比較的サクサクになりますが、
夕方から夜にかけてスピードが落ちます。


少し前までは、夜でもスピードが出ていたんですが、
SIMロックの解除が義務化されて、格安SIMに乗り換える人が増え、
楽天モバイルのユーザーが増え始めたので、スピードが落ちやすくなりました。


安いし、つながりやすいし、ポイントがたまるから人気があるんですよね。


このあたりは、楽天のほうで設備増強などを進めているはずですから、
ちょっと我慢して様子を見てみましょう。


基本的に使い勝手は良いSIMカードですよ。


☆詳細はこちら☆
楽天モバイルはドコモネットワークだから高品質