新潟県三条市【ふるさと納税】[BABACHO] 薪割りに

 

楽天市場↓

 

 

 

鉈メーカーとコラボレーションした三条製の鉈です。刃とハンドル部の接合部の「折れ」という不安を取り除くため、フルタング仕様でデザインを行ってます。
キャンプでの楽しみはバトニング作業。バトニングに耐えられるよう約5mmの板厚鋼を使用しています。フェザースティック作りも楽しめます。刀身を短くし細かな作業を行えるようにした両刃仕様です。
女性でも持ちやすく、ナイフのように扱えるようにコンパクトにした本体重量約240gの多喜火鉈です。
ハンドル部には重厚感ある、ウォールナットにロウを塗り仕上げています。持ち運びに便利な専用牛革ケース付きです。牛革ケースにはベルト通しが付いているため、常に持ち運ぶことも可能です。

月/15個限定

 

 

刃先が食い込んだら手斧と薪をもってトントンすると薪割ができます。さらにフシのある薪も割ることができます。
叩いて割ってもよし、手斧をもって割ってもよし、そんな斧が「多喜火斧」です。
板厚は約9mm鋼材を採用。ハンドル形状は鉄とウォルナットの組み合わせが重厚感を醸し出します。全体重量は約940gと重めですが、重心が先端部にあるため薪を割りやすい環境を作り出します。刃先を覆う牛革ケース付きで、持ち運びも可能です。

月/15個限定

 

 

 

積層とは?
包丁などによく使われる安来鋼白紙2号を使用しています。
切れ味がよく欠けにくく、高級刃物に使われている鋼材を鉈に採用。
バトニングなどに割る作業は従来とあまり変わりませんが、
フェザースティックなどの削る細かな作業には違いが判るかと思います。
切れ味をお楽しみください。
又、地層のように積み重ねた模様は見る物を楽しませてくれます。

鉈メーカーとコラボレーションした三条製の鉈です。
刃と柄部の接合部の「折れ」という、不安を取り除くためフルタング仕様でデザインを行ってます。
キャンプでの楽しみはバトニング作業。
バトニングに耐えられるよう約0.5cmの板厚鋼を使用しています。
フェザースティック作りも楽しめます。
刀身を短くし細かな作業を行えるように両刃仕様です。
女性でも持ちやすく、ナイフのように扱えるコンパクトな多喜火鉈です。
柄部には重厚感ある、ウォールナットにロウを塗り仕上げています。
持ち運びや移動を安全にするため、専用牛革ケース付きです。
牛革ケースにはベルト通しが付いているため、常に持ち運ぶことも可能です。

月15個限定