愛知県常滑市【ふるさと納税】【常滑焼】

 

・常滑焼食器の第一人者である、佳窯・久田貴久による逸品です。

※久田貴久:1965年愛知県常滑市生まれ。1994年頃より本格的に食器の作陶を開始。2004年には常滑焼振興展にて内閣総理大臣賞受賞。その他、受賞入賞歴あり

 

楽天市場↓

 

 

 

 

 

 

サイズ/径25×高さ5cm
・佳窯伝統の織部釉を生かしたお洒落な盛り皿です。
・丁度良い深さで使い勝手が良く、パスタなどを盛り付けると食卓がとても映えます。
・メインディッシュのお皿としてはもちろん、メインと副菜を盛ってワンプレートスタイルにも最適です。

 

 

サイズ/直径8.5cm×高さ12cm 、容量/220cc

【焼酎水割りカップ2個セット(黒・青)】
・佳窯の焼酎水割りカップは、ロングセラーの人気と使い勝手の良さで長年に渡り愛されております。佳窯の作り出す市松模様は、佳窯の代表作です。
・定番色の黒色と青色のカップをセットにしました。

 

 

【茶香炉】
サイズ/径14×高さ11.5cm
素材/陶器
生産地/愛知県常滑市
【茶香炉茶】
容量20g
生産地/日本

【茶香炉とは】
茶葉を熱してその香りを聞くための香炉です。本商品は電気式であり、火を用いないため火災の心配がなく安全に利用することができます。
【効果効能】
部屋に漂うお茶の香りが気分をリラックスさせ、消臭効果もあると、近年女性を中心に話題となっています。和風アロマキャンドルとしてご利用下さい。
※本商品は茶葉もセットになっておりますので、ご自宅到着後すぐにご利用いただけます。

 

 

【珈茶ポット】
サイズ/径8×高さ11cm(持ち手含まず)
容量/430cc
素材/本体:本体:陶器、網:ステンレス
生産地/愛知県常滑市
※電子レンジ、食器洗い機不可
【珈琲マグカップ】
サイズ/碗7.5×10×高さ7.5cm、皿径13.5×高さ2cm
生産地/岐阜県土岐市

・常滑焼の産地から、急須づくりの技を活かした、コーヒーのための急須ポットが生まれました。まるでお茶を淹れる感覚でコーヒーをお召し上がりいただけます。
・挽きたての豆を急須の中で蒸らして旨味を引き出す新しい淹れ方です。
・紙フィルターのように買い置きする必要もなく経済的です。
・コーヒーの美味しさを最大限引き出すことができる珈琲マグカップ2個もセットです。

 

 

【サーバー】容量/3l サイズ、台/高さ37cm (コルク・木台付き)
【カップ】サイズ/直径8.5cm×高さ12cm 、容量/220cc

【味がまろやかになる焼酎サーバー】
・常滑焼の焼酎瓶は、大正時代より多く生産され船で薩摩の国へ送られていました。当時から焼酎を保存する瓶といえば常滑焼と言われていました。
・本商品は、常滑焼食器の第一人者である、佳窯・久田貴久による逸品です。佳窯の黒結晶釉は、変化に富み様々な雰囲気を醸し出します。結晶のような黒を引き出した釉薬は他に真似のできない風合いとなっております。
・佳窯の焼酎水割りカップは、ロングセラーの人気と使い勝手の良さで長年に渡り愛されております。佳窯の作り出す市松模様は、佳窯の代表作です。