ブログ45回転 -2ページ目
アメブロは強制的に表示される広告がたくさんなので・・・

記事の部分と広告表示の部分を明確に分けるためにちょっとカスタマイズしてみました。

アメブロ楽々カスタマイズ
これは、記事下のGoogle広告。全体に枠をつけて背景にGoogleのマークを入れてます。

アメブロ楽々カスタマイズ

これは、サイドバーに入るアメブロの広告アメブロのマークを背景にしてます。

ちょっとおしゃれっぽく見えませんか?


アメブロのアクセスアップで大事なことの一つに「読者登録」の申請があります。
私の場合もやってます。私が心がけていることは・・

・毎日上限の50件まで必ず読者登録の申請をする
・読者登録をするブログは似たテーマを扱っていたり世代が同じ方のブログにする
・同じアクセスランキングのブログに申請する
・その時は50位以降のブログから申請する
・読者登録のメッセージは毎日変える

などなどです。

アメブロでは読者登録の申請はMAX1日50件という決まりがあります。20日で総読者登録数の上限の1000件に達してしまいますががんばってます。

なお、申請後2日程度経過しても未承認の場合は申請を取り消ししています。
読者申請のターゲットは同世代・テーマの似ているブログでアクティブユーザーの方を中心に、ランキング上位のブログはちょっと不正をやっている方が多いような印象を受けたのであえてランキング50位から申請してます。

メッセージについては毎回申請するブログよって変えるのが一番良いのですが、それだと限りなく時間がかかってしまうので1日おきに考えてます。メッセージの内容によって相互読者率が変わってくるので内容はよく吟味したほうがいいかも?です。

今のところ、相互読者率は2~3割程度です。
私のブログの記事下に設置しているはてなブックマーク・Twitter・FACEBOOKのボタン。


アメブロ楽々カスタマイズ

思ったより簡単に設置できたんで設置方法をご紹介します。

「AddThis」

外国のWEBサービスですが、かなりたくさんのソーシャルネットへのリンクボタンに対応してます。なによりはてなブックマークにも対応しているところが嬉しい。


アメブロ楽々カスタマイズ

上のリンクから「AddThis」のページに入り、「Join Now」をクリックします。

アメブロ楽々カスタマイズ

ユーザーネーム、パスワード、メルアドを入力。「Resister」をクリックすると登録したメールアドレスに登録方法などを記入したメールが送られてきます。



アメブロ楽々カスタマイズ


選べるデザインは左の4つからアメブロユーザーだったら、一番上か一番下が無難でしょうか?私は一番上のボタンタイプのデザインをチョイスしました。

右の「Get Your Button」をクリックするとブログへ貼り付けるためのソースが表示されます。

このソースをフリープラグインエリアへ入れても記事下には挿入できません

ちょっとひと手間必要です。
<div id="addthis">
<div class="addthis_toolbox addthis_default_style">
<a class="addthis_button_hatena"></a>
<a class="addthis_button_twitter" addthis:userid="addthisのユーザーID"></a>
<a class="addthis_button_facebook_like"></a>
</div>
</div>

こんな感じで「<div id="addthis">」~「</div>」で囲います。

上の例は、はてなブックマーク、Twitter、FACEBOOKのボタンを表示させてます。

<script type="text/javascript">var addthis_config = {"data_track_clickback":true};</script><script type="text/javascript" src="http://s7.addthis.com/js/250/addthis_widget.js#username=addthisのユーザーID"></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
$("#addthis").insertBefore("#advertising2");
});
</script>

コレをフリープラグインエリアへ挿入します。

これで一応、記事下のGoogle広告の前にボタンが配置されます(全記事一覧のページにも配置されてしまいますが、私の場合はこれで良しとしてます)。

アメブロでは、最大で20個のPing送信先が設定できますが、初期設定では一つもPingサーバは指定されていません。

Pingの送信先を管理画面で設定しておけば、あなたが更新したことが通知されます。

更新Pingとはブログ関連のポータルサイトへ向けて「うちのブログを更新しましたよ。どうぞチェックして下さい。」と通知する機能のことを言います。

レンタル・自作問わず、ほとんどのブログにはこの更新Pingを記事の更新と共に送信する機能が付いていて、「ブログの設定」などの欄にその更新Ping送信先アドレスを書き込む項目があることと思います。

トラックバックもPing送信するようですが、私を含めてアメブロユーザーはあんまり使っていないようですので省略します(記事投稿のデフォルトで「トラックバック拒否」になってます)


更新PIngによってあなたのサイトの内容が更新されたことを各ポータルサイトに通知すると、新着情報一覧に表示されたり、あなたの作成した新しいコンテンツの情報がインデックス化されたりします。

意外と知らない人が多いブログのPing送信機能。ブログに一度、Ping送信先を設定しておくだけで、あなたの記事のタイトル、概要、アドレスなど、ブログの更新情報(サマリー情報)が各Pingサーバーに登録されます。

Ping 送信するだけで劇的にアクセス数は増えませんが、しかし、各ブログ検索サイトは、Pingサーバーの更新情報(記事タイトル、概要、アドレス)を元にインディックス(データベース化)しているので、Ping送信する事で、あなたの記事がブログ検索サイト(Yahoo!、Googleなど)の検索対象になりえます。

登録しとかなきゃ損!って感じなんで、速攻で登録しました。



アメブロ楽々カスタマイズ

まずは、管理画面からブログの設定画面へ



アメブロ楽々カスタマイズ
「PINGの送信先設定」をクリック。



アメブロ楽々カスタマイズ


最大で20個まで登録可能です。

PINGサーバはマイナーなところは閉鎖しちゃう可能性もあるので大手のポータル系とか検索サイトをPING送信先に登録しておけば間違いなさそうです。

http://ping.feedburner.com
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=http://rssblog.ameba.jp/アメブロID/rss20.xml
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.fc2.com
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.blogmura.jp/rpc/
http://rpc.weblogs.com/
http://ping.namaan.net/rpc/
http://www.blogoon.net/ping/
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://r.hatena.ne.jp/rpc

上は私が設定したPING送信先。よければ参考にしてください。


この設定に加えて、私の場合PINGを一括で送信代行してくれるWEBサービスも使ってます。


「FeedPing.Net」


PINGの一括送信サービスは「Pingoo!」やBlogPeopleにもありますが、こちらはRSS FEEDを登録してその都度PING送信を代行してくれます



アメブロ楽々カスタマイズ
アメブロのRSSボタンをクリックします。RSS1.0、RSS2.0どちらでも可。



アメブロ楽々カスタマイズ

「FeedPing.net」にアクセスして自分のブログのRSS FEEDを入力して「ping!」ボタンをクリック。


これで、国内外の161のPINGサーバに一括で更新情報が通知されます。



ある程度月日が経過すれば検索エンジンのクローラーに拾われるはずですが、ブログ開設と同時に検索サイトに自分のブログを登録しておいたほうがよいです。

GoogleにURLを登録
YahooにURLを登録
BingにURLを登録

俗に言う3大検索サイトにはすぐにでも登録しておいたほうがよさそうです。もちろん私も登録済みです

登録方法はすごく簡単なんで上の検索サイトの登録ページでまだ未登録の方は登録しておいてください


アメブロ楽々カスタマイズ

上はGoogleのサイト登録画面。キャプチャでの認証がありますがそんなに面倒じゃありません。