おはようございます、ラクモです。

 

 

今回の施工不良に関するブログでは

皆様から温かい言葉を頂き、ありがとうございます。

一杯 勇気づけられました。

 

この場をかりて、お礼申し上げます。

 

 

6月10日の土曜日に

一条工務店の基礎工事監督と面会しました。

 

結果から申しますと

基礎内については、新しい部材にて全てやり直し

(基礎コンクリートで固められている塩ビ?の先行配管というかガイド管については、現状のままで良しとしました。)

 

基礎外の地中に埋まっている

雨水配管、汚水・雑排水配管 及び 枡については

土を掘って

基礎工事監督 自ら目視と触診により割れ等の検査を

行うということになしました。

 

また、やり直し施工を行う業者ですが、

基礎工事監督たっての希望により、

責任をとらす意味で、

前回の水道設備業者で作業員を変更して行いたい!

とのことでしたので、そこは折れて了承しました。

 

基礎内の施工は

部材が到着次第ということで、今週の中頃

 

その他の基礎外の施工 及び 基礎内の一部の施工は

13日火曜日、つまり明日の朝から行われる予定になっています。

 

当日は水道設備業者の専務・次長が

現場を基礎工事監督と共に確認するそうです。

 

私は明日は宿直明けですので、

現場に行ったとしても水道設備業者の上席の方に会えるかわかりません。

 

以上です・・・。

 

 

明日、現場に行くのが 非常に気が重い。

 

色々と やり直せて貰えますが、

今回のことで、我が家にとって 

1個も いいことはありません。

 

 

土曜日の監督との面会内容については

もう少し 考えがまとまってから書こうかなと思います。

 

 

ということで、今回はまだ挙げていなかった

水道設備業者による不具合を挙げていこうかと思います。

 

(今後、他の施主の家では同じことが起きないよう、心を鬼にして書いていきます!)

 

 

①:ポーチのシーリング不良

 

 

 

玄関のポーチも 勝手口のポーチも そうだと思いますが、

ポーチと基礎の立ち上がりでは コンクリートが違います。

 

先に基礎の立ち上がりが作られて

その後にポーチのコンクリートが施工されるのですが、

ポーチのコンクリートには

基礎のコンクリートほどの強度は無いそうです。

 

それはいいのですが、

ポーチのコンクリートは後から作られるため、

基礎コンクリートとの間に隙間が出来ます。

 

2枚目の写真を よーく見ると ひび割れのようなものがありますが、そこが境目ですかね。

 

その隙間からシロアリ等が上ってこないように、

ポーチのコンクリート施工前には、

その境目にコシペレットという土壌処理用防蟻剤がまかれ、

 

 

 

コンクリート後に防蟻シーリング(コシシーラー)にて

境目をシーリングされています。

(隙間を埋めています。)

 

今回、玄関 及び 勝手口共に

このシーリングが全体的に

甘いというか・・・ 薄いというか・・・

 

防蟻の意味ないやん・・・。

 

施工内容については

現場を見て、勝手に私が推測してますので、

正確ではないかもしれません。

でも、恐らくは大体 あってると思います。

 

 

②:エコキュート配管 シーリング不足

 

 

 

基礎外壁にエコキュートの配管を通し

シーリングしておりますが、

配管下のシーリング量が足りず、

隙間が出来ています。

 

施工直後で この状態ですので、

乾燥後は もう少し縮んで隙間が大きくなるハズです。

 

まぁ、これに関しては

いいのか?わるいのか?

建築の素人の私にはわかりませんが、

 

ふさぐなら、しっかりとふさいで欲しいものです。

 

 

③:給水配管 シーリング不足

 

 

 

基礎内を給水配管が通る所にシーリングされてますが、

穴があいています。

 

これに関しても

恐らくは基礎内ですので、

ちゃんとふさがってなくても大した影響はないので

どうでもいいと言えば、どうでもいいのですが、

 

先ほども書きましたが、

ふさぐなら、ちゃんとふさぎーなっ!

 

 

④:基礎コンクリート割れ

 

 

 

ちょっと わかり難い写真ですが、解説すると、

 

給水配管を固定する金具をコンクリートに釘止めしている写真です。

 

まぁ、コンクリートが釘止めで割れることもあるのでしょうが、

 

『あっ、割れた。 まぁ、いいや。 このまま押し込んだろっ!』

 

という意図が感じられます。

 

ちなみに割れた破片は そのまま近くに転がっておりました。

 

雑やねぇ・・・。

 

 

 

前回の部分も含めて 以上が、

今回の水道設備業者の施工で見つけた

見える部分の不具合です。

 

どうでしょうか?

 

たかだか、1日・2日の施工で

これだけの不具合を一気に見つけた時の私の気持ち

少しだけでも共感してもらえたら嬉しいです。

 

 

見える部分の施工だけでも これだけなのですが、

 

見えない部分(地中に埋まっている部分)の施工は

私にはわかりません。

 

あとは基礎工事監督がしっかりと検査してくれることを

切に願っております。

 

 

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。