街落語「柳泉亭くすり」の三落会よ永遠に

街落語「柳泉亭くすり」の三落会よ永遠に

「柳泉亭くすり」
三重県鈴鹿市からお送りするズッコケ落語道・・・・

最近のくすり & これからのくすり

10月14日(祝)18:00~
結LIVE vol.7
@椿大神社(鈴鹿市)
1部: 柳泉亭くすり
2部: アラモちゃん
3部: 星野裕矢
4部: 曽和尚実、柴田晶子、凛


11月3日(日)午後
「秋の落語会」(むらさきサロン)
@介護施設(津市内)

11月17日(日)14:00~
第五回わけべ寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」
@JAZZ Bar ポッポ(津市わけべまち)

11月29日(金)19:00~
のんびり~と寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」
@洋風家庭料理「のんびり~と」



ちょっと前のくすり

9月22日(日)
第四回わけべ寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」
@JAZZ Bar ポッポ(津市わけべまち)

9月23日(祝)
「お彼岸落語会」
@浄徳寺(津市久居)

9月25日(水)
開店1周年記念「アンバール落語会」
@バー・アンバール(津駅南)

9月29日(日)
余興落語「敬老のつどい」
@津市内

 



くすりの Facebook はこちら



 
くすりの落語の 「YouTube動画」 はこちら
街の落語家「柳泉亭くすり」の三落会よ永遠に-youtube

くすりへのメッセージは
こちら

$柳泉亭くすりの「三落会よ永遠に」-mail02

Amebaでブログを始めよう!
超超超久しぶりでございまして、

4月11日(金) 鈴鹿の洋風家庭料理「のんびり~と」にて、

第二回のんびり~と寄席
「柳泉亭くすりのプチ独演会」


木戸銭は、スーパー美味しくてボリューム満点のスペシャル弁当付きで、

二〇〇〇円でございます

鈴鹿の皆様、ぜひお越しください

non22


お後がよろしいようで・・・


のんびり~と寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」

こちらは地元SUZUKA

創業30年、
老舗の洋風家庭料理「のんびり~と」さん

soto



鈴鹿でいろいろな活動をしている方を皆さんに紹介したい。

地元での交流を深めたい。もっと活性化していきたい。

そして、お店「のんびり~と」を知ってもらいたい!

数々の音楽ライブを開催してきた「のんびり~と」さん

お店の若きチーフの熱い想いが、街の落語家と上手く合致
(リンクしたと言う方が分かりやすいでしょうか!?)

鈴鹿の人間でありながら、
復活(約3年前)以降は津市を中心とした中勢地域での活動が多く、
地元では年に1回あるかないか・・・・

コミュニティFM「SUZUKA Voice FM」にはちょいちょい出させてもらったり、

radio


ショッピングセンターの催し物として落語をさせてもらったりと、

sanz


少しずつは露出してたんですが、

ついに、「柳泉亭くすり」の名前が入った落語会を開催させていただくことになりました。


のんびり~とで初めての寄席!

chirashi

のんびり~と寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」

柳泉亭 くすりの落語とのんびり~との特製のお弁当で、
食べて笑って元気になれるイベントです!

11月29日(金)
18:00開場 19:00開始
2回公演 入れ替え無し

木戸銭(入場料)お一人様2000円(特製お弁当付き)


ご予約先着30名様
皆様のご予約、お待ち申し上げております!

洋風家庭料理「のんびり~と」
〒513-0015 鈴鹿市木田町1158-5
電話 059-374-3096


ありがたい!

うれしい!!

そして、やはり続けたい!!!

nonbirito


おあとがよろしいようで・・・

津市わけべまち、JAZZ BAR「Heart ポッポ」

とぼけた店主「ローディー池田」氏
(トランペットの音色はピカ☆イチ)がおもてなしをする不思議なお店

BAR?、居酒屋?、おしゃべり処?、隠れ家?

そこで繰り広げられるのは、
知る人ぞ知る「日曜昼下がりのスペシャルLIVE!」

わけべ寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」も五回目を迎えました。

5chirashi


美味しいコーヒーを味わい、
じっくり煮こまれたブラックカレーをほおばり、
昼間からビールやお酒を口にしながら、

落語も・・・・聴いてください!


日時:平成25年11月17日(日)
    午後2時~

落語:2席

木戸銭:500円

場所:JAZZ BAR「Heart ポッポ」

津市東丸の内19-6 林時計鋪北側
(分部食堂だったところです)

電話:090-8470-2458(ローディー池田)

maku


五回目であり、実は1周年!

去年(平成24年)の11月から始めさせていただきました。

3ヶ月に1回ぐらいのペースで、ここまで四回終了。
ボチボチ定席(じょうせき)になってきたのでしょうか?


企画・運営の方からお声がけをいただき、
「イベントに参加させていただく」
という形態には慣れてますが、

飲食店の名前や場所などのご協力をいただいているとはいえ、
「くすり」という名前で「会を開く」!!

それはそれは大変なことでございます!

「落語会やりまっせ~!」
「◯◯寄席ですよ~!!」

そして、続けるのはもっと難しい・・・・

furoshiki


日曜の昼下がり、
毎月多種多様なライブが行われている、
「わけべまちポッポ」

不思議な雰囲気を味わいに、ぜひお越しくださいませ。

take



おあとがよろしいようで・・・
最近のくすり

9月22日(日)
第四回わけべ寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」
@JAZZ Bar ポッポ(津市わけべまち)

9月23日(祝)
「お彼岸落語会」
@浄徳寺(津市久居)

9月25日(水)
開店1周年記念「アンバール落語会」
@バー・アンバール(津駅南)

9月29日(日)
余興落語「敬老のつどい」
@津市内



先月のくすり

8月22日(水)
お楽しみ会「福島の子どもたちを三重へ」プロジェクト
@志摩市

8月28日(木)
「昼下がり寄席」
@津市内の老人介護施設

8月31日(土)
「夏まつり余興」
@多気郡の老人介護施設
続いて夜の部でございます

LIGHT UP NIPPON

東北を、日本を、花火で、元気に。


チャリティソングには八代亜紀さんも参加されています。

SONG for LIGHT UP NIPPON




実際に花火を打ち上げるのは東北の空ですが、

このプロジェクトを中部地方からもサポートしたい!

LUPN


と立ち上がったのが、

イラストレーター「ヤマシタ ヒトシ」さん


以前から、

「名古屋のオープンスペースcafeで落語会を開催したい」


というご相談を受けていまして、機会があれば県外進出!!


このチャリティ・イベント、

偶然にも、名古屋へ落語がらみで出向く日

(愛知サマーセミナー「柳泉亭くすりの落語高座」の当日)


ヤマシタさんからのご依頼に、
二つ返事で参加させていただくことにしました。


ヤマシタさんの熱い思い


そして、ライブでご一緒したのは

星空ラマンさん

lmn



OverLifeさん

ol


実は昨年の8月に、ボクの地元鈴鹿市でお会いしてるんです。

笛のイベントの司会進行のお話しなど盛り上がってからはや1年。

異なるジャンルで活動しているんですが、
同じような方向に進んでいると、
こういう形で繋がるもんなんですなぁ・・・


当日の雰囲気は、

ご来場いただいていた、トッピーことライターの川合登志和が
岐阜県可児市のコミュニティラジオ局「FMらら」でご紹介いただき
ご自身のブログでもご紹介いただきました。

ヤマシタさんのLIGHT UP NIPPONへの活動総括ブログです



2011年3月・・・

何かしなければ、何かしたい、ボクになにができる、

街の落語家っていったい何?

tengi



お後がよろしいようで・・・
7月はブログがぽっかり空いておりましたなぁ・・・

何も無かったわけではないんですが、


落語の質やら稽古の時間やら生活やら去年の実績やら、
なんやかんやのバランスを考えると

「月に2回ぐらいのペース」

がええなあ。
と思っていますと、なんとなくそうなるわけでして。


1~7月末で、14公演(のべ23席)
8月は後半に3公演(4席)の予定
9月は敬老会やらプチ独演会やらで2~3公演

ええ感じでございます。


7月の中旬13日は落語ダブルヘッダーでございました。

日本のプロ野球では最近やりませんなぁ。

アメリカ・メジャーリーグではあるようですけどね。


まずは、

愛知サマーセミナー 柳泉亭くすりの「落語高座」
@南山大学

hyoshi


誰でも先生、誰でも生徒

このセミナー、なんと25年も続いてるんです
3日間4コマずつで総講座数は2000以上
その中に無理やり入れ込んでいただきましたのは

街の落語家「柳泉亭くすり」による落語講座


kouza


前半は3人。
伊勢から来ていただいたボクのファン(存じ上げてる方、
若い女性お一人
ボクが話しを始めたら
「良く通るステキな声」
につられて入ってこられた女性


実際に座布団に座っていただいたり、
扇子と手ぬぐいを使っての仕草体験講習、
江戸と上方の発祥の違いなどなど、
少人数のおかげでお一人お一人には濃い時間になったかと。


そして後半、落語を一席。
まくらが終わったころに高校球児が2人。
計5人!

高校生と座布団に座って写メを撮ったり、
初・生落語のおかげでもっと好きになりそう
などなど、


昨年、
ある方のチャレンジのおかげででこのセミナーを知り、
今年実現できました。


来年・・・そうですね~
10~20人ぐらい集められる集客術を身につけられたらなぁ。


nanzan




お後がよろしいようで・・・
第三回

うちわ


初回は物は試し
二回ぐらいは演ってみよか
三回目・・・定席!?

そんな感じの
第三回わけべ寄席「柳泉亭くすりのプチ独演会」


ネットのチカラってすごいですね~

Facebookにて謎の友だち申請があって、
ほったらかしにしておいたら
以前の職場の同僚の方でした、

「伊藤マロリー(仮名)」みたいな名前、
自己紹介メッセージ無し、
プロフィール写真がアフロヘアー、

アフロ



そりゃ無視するでしょ!

いろいろやり取りをしていたら、
幼稚園のお子さんが落語が大好きで、
プロの落語会も経験済み。

ということで
ご家族(パパ+子供2人)で来ていただきました。


お昼すぎからパラパラと雨模様
マスター(ローディー池田さん)のおなじみ手作りポスター
今回は綺麗な定式幕カラー(黒+オレンジ+緑)に迎えられ

ポスター



負けてはならじとボクの力作
「折りたたみ提灯(紙製)」

制作秘話やらを話していたら、
使っているのは色は違えど同じ100均で仕入れた色画用紙

「材料費は210円!」

「いや、こっちは315円!!」


始まる前から何の話やねん

店の表に飾り付けると
こりゃまた良い感じ
雰囲気抜群

ふたりとも満足、達成感

池田さんはビールの栓をあけて飲み始めるわ
ボクは着物にも着替えずに提灯の写真を撮ってるわ

何かチカラの入れどころを間違えている席亭と演者


開演時刻が近づくと
いつもの常連さんや前述の家族連れ

「やっと観ることができます!」
などうれしいお言葉

毎回半分ぐらいは新しいお客さん

ということは残りは飽きちゃってるの?

という後ろ向きなことは考えずに

店内9割の入り
あと5人増えたら熱気で息苦しいかも
ホンマに毎回はかったようにエエ感じの入りです

今回も2席
老若男女お楽しみいただきました

第四回も思案中

提灯





おあとがよろしいようで・・・
寒紅梅寄席

4月にプロの落語家の前座を務めさせていただいた老舗の酒蔵

みせがまえ


裏がかえって、単独の落語会
とはいえ2時間たっぷり楽しんでいただくには、
くすり独りではチカラが不足気味


そこで声をかけたのが、

三落亭痴久和 (さんらくてい ちくわ)

ちくわ


学生時代の後輩

ボクが上方、関西のノリなら

彼は江戸前、粋な語り口


会場となる寒紅梅酒造さんは、
創業 安政元年 (約160年前)
老舗中の老舗


開演時刻が近づくとお客さんがチラホラ
くすり落語でお馴染みの方も

そしてお子様連れのお母様
「そうかぁ、子供も見に来てくれるんやぁ」

2人で2席づつの計4席

お帰りの際に寒紅梅さんからのお土産

おいしい梅酒の「梅」


梅


袋には千社札シールを貼っていただきました

シール


次回は秋ごろに計画中

高座






おあとがよろしいようで・・・
繋がりでしょうか、出会いでしょうか、

ある方の告別式の後、食事の席で依頼されました。

老人介護施設での落語余興


対象者は80~90代で、ほとんどが女性

1時間ということでしたので、落語を2席させていただきました。


出囃子とともに高座に上がりいつものご挨拶

しょっぱなの一言から反応良くゲラゲラ笑う一人の女性

笑いをひっぱっていただき助かりました。


後日、写真をいただたときのお話し


その大笑いの女性

普段は怒っているか、居眠りをしているだけなんだそうです。

gera


左から2番めの女性

お一人だけカラダが前へ乗り出していらっしゃる!!


『そういう表情ができる方なんだ!』

『そういう部分もちゃんとあるんだ!』


人との接し方についてあらためて考えさせられました!

とおっしゃってみえました。


笑い、笑う、

いいですね~

koza0605





おあとがよろしいようで・・・

先日、津市内の老人ホーム施設にて落語を3席

koza01


勤務先のイベントなので限りなく業務(笑)

koza02


毎月第1日曜日、近隣の方々を対象に開催しております。

その企画推進係がボクでございまして、
毎月色々な方を講師にお招きしております。

マジックの「のだの親父」さんと
三重大学マジックサークル「アンビシャスカード」のイケメンたち

ウクレレの「SHIGE」さん

ギタリスト「チャボ」さん

MC・ナレーターの「おがわともこ」さん

「たむけん」さんと安濃津よさこい『笑楽』のみなさん

健康生きがいづくりアドバイザー「渡辺 美代子」先生

口笛の「DAISUKE」さんも来ていただきました・・・


テーマは「運動」「音楽」「食事」「笑い」の4本柱

コンセプトは、

元気で健康に長生きするために、

この4つを強く進めていきましょう。


で、

「笑い」のネタが切れると

「来月は『泉亭くすり』で行っときましょうか?(笑)」

となるわけでございます。


とは言っても、今まではどなたかとコラボだったんですが、

今回は誰もお呼びすることができず、


ボクの独演会となってしまいました。

dokuen



いやあ、楽しかったですけど、喉が枯れました。

(途中、咳が止まらなくなって不穏な空気になりかけました!)

それと、

聴いていただいてた方々はお腹いっぱいでしょうね!

噺は違っても、同じ顔、同じ声、同じリズム・・・・

自分で演ってて思いました、くどいですわ(笑・笑)

次からは何としてでも共演者を探します。


ちなみに、

次回は、ウクレレの「SHIGE」さんと、

フラ(ハワイのダンス)の方の共演です。

歌あり踊りあり、レクチャーというかダンス体験コーナーもあるかも!?



sepia





おあとがよろしいようで・・・