春の神楽坂散策 | りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

毎日の三度のご飯と時々おやつ
が何よりも好き♪
日々のちょっとした出来事と共に
UPしていきます~
過去ログ→りょくのもぐもぐ日記:
 http://blog.goo.ne.jp/rakuen2005
Instagram:ryoku0912

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    春の神楽坂散策

    こんばんは星空

     

    今日は、初夏のようなTOKYOでした太陽

    昨日との気温差が激しくて

    Tシャツ半袖でOK

     

    さてさて

    先日、神楽坂へくるくる

     

     

    神楽坂と言えばくるくる

     

    コボちゃん

     

     

    そして

    毘沙門天神社

     

     

    毘沙門天 善國寺|神楽坂にあります大本山池上本門寺第十二世佛乗院日惺(にっせい)上人のご開山善国寺(ぜんこくじ)は、文禄4年(1595年)に創建された日蓮宗の寺院です。本尊の毘沙門天は江戸時代より「神楽坂の毘沙門さま」として信仰を集め、新宿山ノ手七福神の一つに数えられています。リンクwww.kagurazaka-bishamonten.com

     

     

     

    次は

    赤城神社神社

     

     

    牛込総鎮守 赤城神社 - 東京都新宿区神楽坂往古から牛込の総鎮守と尊信されます当赤城神社、御祭神は岩筒雄命、正安2年に早稲田鶴巻町の元赤城神社に鎮座。その後この地で地域を見守り続けています。リンクwww.akagi-jinja.jp

     

     

     

     

    そろそろ、ランチへ足

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ