7月15日(金)
月組さんはデイキャンプに参加しました。
「楽しみすぎて早く目が覚めたよ
」
という声が聞かれました。
ドキドキワクワクしながら始まりました![]()
まずは、夕食づくりの材料を買いにハローズに行きました。
前日にグループごとに買うものを決めました![]()
ステゴサウルスチーム→パインと桃の缶詰
スピノサウルスチーム→ミートボール
ティラノサウルスチーム→ラムネ
トリケラトプスチーム→はるさめ
プテラノドンチーム→みかん缶
「みんなと一緒にはるさめを1番に見つけたい
昨日ハローズで探したら4番のところにあったよ
」
と事前に調べていた子もいました![]()
![]()
みんなが行き慣れているスーパーだったので、どのチームもすぐに買うものを見つけることが出来ました![]()
![]()
「これで、みんなで夕ご飯が作れるね![]()
」と夕食づくりを楽しみにしている様子でした![]()
帰って少し休憩をしてからバスボム作り![]()
重曹とクエン酸を2:1の割合で混ぜて塩、食紅を少々入れて、霧吹きで水を掛けながら混ぜました。
「重曹は雪みたいにサラサラしてるね、クエン酸はなんかいいにおいがするよ
」
と材料を観察して気付いたことを保育者や友だちに伝えてくれる子もいました![]()
混ぜていくと少しずつしっとりしてきて、握ると塊になってきました![]()
1つは型に入れて、もう一つはカップに入れました![]()
「水遊びの時に作ったバスボムで遊ぼうね
」と言うと、「わーい
」と出来上がりを楽しみにしていました![]()
給食を食べた後、Tシャツづくりをしました![]()
![]()
今年の運動会の踊りのテーマが「歌舞伎」なので、Tシャツに隅取を描きました![]()
それぞれが前日に見た歌舞伎を思い出してイメージしながら思い思いに描いていましたよ![]()
運動会の時に、作ったTシャツを着て踊る予定なのでお楽しみに![]()
![]()
次は、水着に着替えて水遊び![]()
水風船をみんなで投げ合って水風船合戦![]()
![]()
普段の水遊びとは少し違う楽しみを味わうことが出来ました![]()
「先生も負けないぞ
」と保育者も参戦![]()
![]()
みんなでキャッキャ言いながら水遊びを楽しみました![]()
みんなが作ったバスボムで遊びました![]()
「見て、泡が出てきてシュワシュワ~![]()
」
「カップに水とバスボム入れたら、ビールみたいに泡が出来たよ
」とみんなに見せてくれる子もいました![]()
水につけたバスボムの感触や、泡が出てきたり、溶けてなくなっていったりする様子を観察することを楽しんでいました![]()
次に夕食づくり![]()
前日にグループで話し合って担当を決めていました![]()
スピノサウルス、プテラノドンチーム→カレー
トリケラトプス、ティラノサウルスチーム→チャプチェ
ステゴサウルスチーム→ゼリーボール
を作りました。
「みんなの分を作らないといけないからいっぱい切らないとね
」と張り切っていました![]()
「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ
」と言いながらグループで協力して一生懸命作っていましたよ![]()
夕食が出来たので、ホールでみんなで食べました![]()
ホールで広々と食べられたので、子どもたちも嬉しそうでした![]()
「これ、おいしいよ、食べてみて
」
「私が切ったジャガイモかな
」と友だちと会話しながら食べていました![]()
みんなで一生懸命作ったご飯は美味しいね![]()
みんな、あっという間に完食でした![]()
早起きしたから眠たそうにしている子も![]()
「まだまだこれからがおたのしみっだよ~
」
と声を掛けると復活して「次は何するんだろう~
」と子ども同士で話し合っていました![]()
次はお楽しみタ~イム![]()
![]()
おばけさんが保育園に遊びに来てくれたみたいなので、勇気を出して会いに行くことに![]()
「何かプレゼントをくれるかもよ
」と伝えると「勇気を出していってみる
」と言い、お化け屋敷がスタートしました![]()
![]()
ちょっとお顔が怖いおばけさんたちでしたが、みんなが保育園でいろんなことに挑戦したり、友だちと仲よく遊んでいたりする姿を見ていたそうで、プレゼントに花火をくれました![]()
![]()
デイキャンプのフィナーレは、花火![]()
「うわぁ~、高くなってる~
きれいだね![]()
」と大興奮の子どもたちでした![]()
少しハラハラで、ドキドキワクワクがいっぱいのデイキャンプでしたが、無事に終えることが出来ました![]()
![]()
お父さん、お母さんが迎えに来てホッとしている子どもたちでした![]()
みんなで、夏の楽しい思い出が出来た素敵な1日でした![]()










