今日はピザまんを作りました
前日に「明日はピザまんを作るよ」と伝えていたので
朝からワクワクが止まらない虹組さんです
エプロンや三角巾も友だちと協力しながら身に付けています
「さて、準備はできたかなまず、材料を量っていくよ
」
「砂糖は25g…、数字が2と5になったらオッケー」
最近数字や数に興味をもち始めた子ども達は計量器の数字を
じーっと見つめていました
「全部材料を量って入れたら混ぜていくよ~」
コネコネ…粉が少しずつまとまってきたところで
子ども達にバトンタッチ
ビニール袋に生地を入れてモミモミ
「一緒にモミモミしよう」と友だちと一緒に生地を揉んだり、
「1・2・3…10次は○○ちゃんね」と
10まで数を数えると、次の友だちに交代したりしていましたよ
「生地が出来たら具を包んでいくよ」
肉団子とコーンとチーズとピザソースをのせて、少しずつ生地を伸ばしながら
上手に包みました
「この前のうどんを作った時と一緒でピザまんも寝かしておくよ」
「ピザまんさん、おやすみなさ~い」
ピザまんを寝かしている間、築山で遊びました
遊びながらも「ピザまんさん、まだ寝ているかな」と気になる子ども達です
築山から帰ってきてからホットプレートにお湯を入れて15分蒸しました
タイマーが「ピピピピッ」と鳴り、蓋を開けてみると…
湯気の中からふっくら膨らんで蒸しあがったピザまんが
「うわぁ~、おいしそう」みんな大喜びです
「お腹空いた~早く食べた~い
」
給食の時に一緒に食べました
「ピザまん美味しい」とみんなあっという間にペロリ
もちろん、給食もしっかり食べました
美味しく出来たので園の先生たちにも食べてもらいました
「おいしかったよ~」と言ってもらえてとても嬉しそうでしたよ
自分達で作ったピザまんを食べて心も体もホカホカになった子ども達でした
次は何を作ろうかな