10月23日金曜日に無垢工房の野出正和先生を

お招きし、職員研修の講師をして頂きました。

午前中に年長さんが工作教室に参加し、とても楽しそうだったので

職員もとても楽しみにしていましたニコニコ

 

 

今回は、らく楽第二保育園、らく楽多肥保育園の職員と

合同での職員研修です!

 

 

まず最初に、紙皿を切って輪を作りその輪をくぐることに挑戦しました。

テープで繋げてはいけないという事で、頭で考えて切らなくてはいけませんアセアセ

「難しい!」「ちぎれた~」と悪戦苦闘している職員がたくさんいましたキョロキョロ

その中でも、見事にくぐることに成功した職員もいましたよウインク

 

 

次は、紙コップを切って、ストローを貼り付け、笛を作ることに挑戦しました!

これがまた難しく、なかなか音が出せません爆  笑

 

 

野出先生にヒントを頂き、音が出ることに成功した職員もいましたが、

なかなか難しかったですアセアセ

野出先生の笛はとってもきれいな音が出ていましたルンルン

 

紙コップを切り、人形も作りましたニコニコ

 

 

工作教室では、頭を柔軟に使って考えることの大切さを学びました!

もっと子どもたちのように想像力豊かになれたらいいな~と思ったことでしたニコニコ

今回は貴重な経験ができ、実りある研修となりました。

野出先生ありがとうございましたニコニコ