今日は、古高松南小学校 交流会に参加してきました
外は風が強かったですが、元気な子どもたちは
「風が強いね~」
「風に背中押された」
などと、とても楽しそうでした
さて、小学校に着くと、始まりの会が始まりました
月組さんが大好きな「たき火」の歌を歌いましたよ
その後は早速、一年生の教室へ行って一年生体験
ペアのお兄さん、お姉さんたちが季節ごとに
一年生の一年間を紹介してくれました
春には桜が綺麗に咲くことや、秋には校外学習があるなど…
手描きのイラストがあり、分かりやすく知ることができましたよ
その後、ペアのお兄さん、お姉さんが手作りの
昔話の絵本を読み聞かせしてくれました
どの子も興味津々真剣に聞いてました
次に、教室の中のことを詳しく教えて貰いました
「これは算数の時に使うものだよ」
「今は、時計のお勉強をしているよ」
「これは音楽の教科書でね…」
「今はこんなことを習っているんだよ」
「この中にはお掃除の道具があって、
当番活動もたくさんあるんだよ」などなど
小学校のことをたくさん知ることができました
また、みんなの憧れのランドセルも
背負わせてもらいました
ランドセルを背負った月組の子どもたちは
とっても嬉しそうな表情でした
そうしているうちに、もう終わりの会の時間に…
ペアのお兄さん、お姉さんたちが体育館まで
優しく手を引いて連れて行ってくれました。
みんなで「ドキドキドン!一年生」の歌を歌い、
「またね」
「次は一年生になってから会おうね」
と約束をして「ありがとう」の握手をしましたよ。
一年生になるのが楽しみなった月組の子どもたち。
小学生になるまであっという間にあと少しに
なりましたね。
残りの保育園生活、たくさん楽しもうね