今日は6月、2回目のリトミック教室が
ありました\(^_^)/
梅雨の時期ですが、あまり雨が降らず・・・
そこで、「あめふり」の歌を歌いました♪
リズムに合わせて手と足をたたきます
次は足踏み
歌に合わせて「1、2!1、2!」
最初はリズムが合わなかった子も
合うようになり、歩いて丸を作ります
その場で歌に合わせて足踏みするのは
簡単な様でしたが歩いてみると難しく・・・
真剣な表情になる子どもたちです
「かたつむり」の歌
『つのだせ やりだせ あたまだせ~♪』
次はみんなで手を繋いで
仲良しでんでん虫になりました
みんなで息を合わせて
手を上に上げたり下げたり・・・
揃った時には「できた!」と大喜び
そして、児玉先生が「レインスティック」という
サボテンで作った楽器を見せてくれました
動かしてみると「ザーザー」と
きれいな雨の音がしてきました
そこで雨が大好きなカエルになりきって
元気いっぱいジャンプジャンプ!!
カエルの歌が止まると目をつぶって
レインスティックの音を聞き雨をイメージ
「あ!雨降ってきた!」
最後にレインスティックに触れることができ
初めて見る楽器やきれいな音に興味津々の
子どもたちでした(*^o^*)
リトミック教室が終わった後も
「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん♪」
と口ずさみ、雨が降るのが待ち遠しいようです