昨日、春の虫探しに行きました
最初、子どもたちは「どこにいるのかな~」「あっち行ってみよう!」と
お友だちとワクワクドキドキしながら築山や野原を見て回りました
「大きな石が落ちてたよ」
「長~い木の枝もたくさんあったよ」
「見てみてどんぐりもみ~つけたっ
」
探していると自然な物がたくさん落ちていて、みんな大はしゃぎ
「先生、こっち来て」「これ見て
」と楽しく探していると・・・
「あっ葉っぱの上にテントウムシだっ
」
春の虫、み~つけた
みんなたくさんの虫に釘付け
「うわあ~見せて動いてるよ
」
「バッタ、大きいね~小さいバッタはかわいいね」
そして、今日は見つけてきた虫の絵を描きました
「どうやって描けばいいのかなあ~」
「どの虫を描こうかな」と言いながら
ペンを進めていくと・・・
「できた!!ダンゴムシ」
描いた後は、みんなの前で
何の虫を描いたか、発表しました
「ダンゴムシを描いたんだ!」
「テントウムシを描いたよ」
みんな見つけた虫をよ~く見て、のびのびと
上手に楽しく描けましたね(*^▽^*)
また虫探しに出かけようね