みんなで歩いて高松東消防署に
行ってきました(・∀・)
通ったことのない道を
歩いてワクワクしていた
子どもたち♪
途中、川の中で魚やカメを
いっぱい見つけたり…
「大きい魚がおるよ」
「すごいねヾ(@°▽°@)ノ」
JRが通ったり…
「はやいね~!」
「ばいばーい」と
手を振っている姿もありました(^O^)
一時間くらいかかったけど
楽しく歩くことができました♪
消防署に着き、消防署の方に
挨拶をしました^^
「よろしくお願いします」
最初は消防車の中を見せてもらいました♪
「これ何かな~?(^O^)」
「どうやって使うんかな~?」
と興味津々だった子どもたち
「持ってみる?」ということで特別に
持たせてくれました(・ω・)/
「重い~(ノ゚ο゚)ノ」
「でも僕持てるよ~」
消防士の方が出動するときの服も
着させてくれました!
「先生似合う?かっこいいでしょ」
ポーズもしっかり決まってます( ̄▽+ ̄*)
「重い~σ(^_^;)」と言いながらも
喜んで着ていました
救急車に乗せてもらったり、
救急士の方に質問も
させていただきましたo(^▽^)o
「なんで救急車は音を鳴らすの?」
「救急車のベットは大きくなったり、
小さくなったりできるの(^∇^)?」
などの質問にも丁寧に
答えてくださいました
「もう帰るん?」と帰りたくなさそうな月組さん。
最後は消防車、救急車の前で一緒に
写真を撮ってもらい、お礼の挨拶をして
帰りましたo(〃^▽^〃)o
いろんなことを楽しく分かりやすく
教えてくださいました!
貴重な体験ができ、子どもたちも
すごく喜んでいました( ´艸`)♡
ありがとうございました♪
消防署を出て、
JR屋島駅に行きました!
歩道橋の上から
電車を見ました(*^▽^*)
「電車の上初めて見た~♪」
「三つ並んだねすごーい
」
スピードが速くてかっこよかったね^^
電車を見てバスで帰りました!
いっぱい歩いたり、消防車の中を見たり、
救急車に乗せてもらったり、電車を見たり
たくさんの経験ができました(^O^)/
楽しかったね
また一つ思い出ができました(´▽`)