9月5日(金)
星・月組さんで防災センターの
見学に行ってきました
防災センターに着くと、
まずは係のお姉さんたちにみんなでご挨拶
その後は、子どもでも分かりやすい
地震の避難の仕方についての
映画を見せてくれました
映画上映が終わった後は、
館内の災害があった時の
避難の仕方を実際に体験しました
火事のコーナーでは、
消火器について教えてもらいました
先生が水消火器を使って実際に
訓練してみました
「火事だー」というみんなの掛け声とともに
先生が水をかけていきます!
火事の映像に向かって先生が一生懸命
水をかける様子に、
「頑張って~!」
とみんな真剣な表情
本当に消えるのかどうか
目を凝らして見ていたみんな
やっと消えてほっとしたね
その後は、本当の消火器の中身を
初めて見せてもらって興味深々でした
地震のコーナーでは、
実際に震度5の地震を体験
「お家に地震があったら怖いね~」と、
改めて地震の怖さを感じているようでした。
最後に、暗い部屋に入って煙の体験
本当に暗くてよく分からないですが。笑
煙があると前が全然見えなくて、
「見えないー(。>0<。)」
「どっちに進んだらいいんかなぁ~」
といろいろな声が聞こえてきました。
防災センターではいろいろな災害を
身をもって体験することができ、
とてもいい経験になりました(*^^*)