7月21日(土)らく楽保育園、第1回目の夕涼み会が行われました。
いつもは制服で来るけど、今日は浴衣。
0歳児海組さんのお友だちも浴衣で可愛く。
今回は、オープニングセレモニーとして、みんなで風船をとばしました。
4歳児星組さんの「せーの!」の掛け声で一斉にとばしました。
青空に、色とりどりの風船がとんでいきます。
子どもたちが描いた絵と、「この風船を拾った方は、保育園までご連絡ください」のメッセージを風船につけてとばしました。
拾った方は、徳島県のホリモト様。
7月22日(日)徳島県小松島市にある、ホームセンター・コーナン様の駐車場に落ちていたそうです!
徳島県までとんでいくとは!みんなビックリしています。
今後も拾った方はご連絡ください。お待ちしています。
セレモニーの後は、2・3・4歳児によるステージショー。
まずは、2歳児空組さん。
初めてのステージで少し緊張した様子でしたが、みんな大きな声で上手に歌っていました。
つづいて、3・4歳児虹組&星組による手話ソング。
歌いながら手話。この日のために毎日練習してきました。
それから英会話のベッツィー先生と一緒に英語の歌を披露。
大好きなベッツィー先生と一緒に歌いました。
そして最後は盆踊り。
園庭で輪になって踊ります。
今回踊ったのは「もったいないばぁさん音頭」
楽しい振り付けでみんな大好き。
らく楽保育園の全園児で踊りました。
盆踊りの後は、みんなのお待ちかねバザーの始まりです。
その様子は☆その②☆で~