沖縄二日目
起床時間7時
子供がいたら起きない時間。
一日の体力温存の為に
ゆっくり起きてたけど
大人の旅行は目覚めが早い。
朝食は、国際通りで昨晩見つけた
ポークオニギリと
アーサー味噌汁を店内で食べて
(写真ないし
)
今日は首里城へ
首里城はなんだかんだと毎回行ってる。
特に今は復元中なんで
出来上がったら屋根の部分は見れないし
今のうちって思って行きました。
上の写真が昨年8月
下の写真が現在
龍が途中まで出来てました。
屋根もだいぶん進んでて感動です。
今年の秋には外の建物は
なくなるそうです。
修復の為の建物
妹が、うちの会社の工場より
立派やのに、壊すって分かってて
こんな立派なん作るのが凄い!って
言ってました。
今回も寄付してきましたよ。
首里城は事前に妹が行きたいと
言ってたので
首里城へ行くならと
木が大好きな私は、ここに行きたいと
首里城から行くと
ちょっと分かりにくい道でした。
これで合ってるのかと辺りを見てると
周りは高級住宅街。
この旅行中、二人の会話の中心は
どうやったら沖縄で
こんな良い家住めるんや
何したら勝ち組になれるんやって
大きいお家見るたびに
その話になってましたね。
ちょっと不安になりながら進んで行くと
整備された歩道がありまして
この先にありました。
この大アカギには言い伝えがあるそうで
一年に一つだけ
願いを叶えてくれるとの事で
一つだけならと、これしかないと
耳が良くなります様にって
最後は神頼みな私。
真面目に願って参りました。
石畳の坂道が終わると
素晴らしいガジュマルが
お出迎えしてくれました。
ここまで良く歩いたので
疲れた二人は足つぼマッサージを
受けようと思ったのですが
良いなーと思った所は
予約でいっぱいで断念
お腹も空いて来たので
人気があると調べていた沖縄ソバ屋EIBUNへ
並ぶの苦手な二人ですが
ここはちゃんと並んで待ちました。
メニュー見たら
パクチーの沖縄ソバがある
これはパクチー好きが頼まなければ
後悔すると思い、私はパクチー入り。
めっちゃ美味しかったけど
もはや沖縄ソバではなかった。
お稲荷ジューシーも追加。
お土産を買い、好きな雑貨屋へ行き
お買い物三昧でした。
ウロウロしてたら
足つぼマッサージ見つけて
二人同時にすぐいけると言われて
これで疲れが取れると思ったら
想像以上に痛くて
拷問かと思いました。
痛い、痛い、痛いと一人で
叫びながら、横にいる妹に
痛くないの?って聞いたら
痛いけど気持ち良いって言うさー
痛い所はどこが弱ってるか
言うてくれるんやけど
肝臓、胃腸、股関節、頭やって
胃腸は食べ過ぎてるし分かる
股関節は弱いから分かる
頭は最初から悪いから分かる
肝臓は始めて悪いって言われた
終わってスッキリするどころか
帰ってからも、なんなら今も痛いし
今度は妹が、あの人にやって貰いたい。
妹が担当した人は
絶対力が弱かったんやと思う。
そのあと去年、見つけたお店で
また時計を購入。
小腹が空いて来て
市場に行って、島らっきょうの天ぷら
海ぶどう食べて(また写真ないし
)
でもここは、食べる事より
お店のおばちゃんに会うのが目的で
でもおばちゃんには
コロナ前から会ってないし
雰囲気変わってて分からなくて
そしたら向こうから
似てるなーって思ってくれた様で
確信を得る為に、注文した伝票見て
やっぱりって思ってくれたらしく
声掛けてくれました。
その注文が島らっきょうの天ぷら。
いつも、お店から島らっきょうが
なくなるくらい注文するから
私らは島らっきょうの子達って
覚えてくれてて大笑いでした。
今度は8月来るからねって言うたら
楽しみにしてるって
食べたい物食べたし
会いたい人にも会えたし
足は痛かったけど散策開始。
足はマッサージしたけど
体全体もしたいなーってなって
二人ともマッサージ好きなんで
入ってみたら、30分後には
二人同時に出来るとの事で
やってもらったのですが
また足裏もやられて
もう失神しそうやった。
この日の晩ごはんは
変な時間に市場で食べたから
コンビニで軽く買って
ホテルで食べて寝ました。
この日の就寝は1時くらい
朝から遊び倒した一日で
二万歩歩きました。
次は最終日となります。


















