祝!武田投手、初登板初勝利 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日は武田投手がどういった投球をするか?

そこに注目をしていた管理人。


旦那も、「久しぶりに試合が楽しみやわ。ちゃんと観よう。」

っと言っておりました。


そういったホークスファン。

結構多かったのではないのかなと思う管理人です。

今シーズン、成績が悪いのでね(ノ_・。)。


そんな武田投手。


ストレートが150km越えてますすし、

変化球もそれなりにありますね。

しかも、そんなにコントロールが悪くない。


ダブルプレーを打たせたい場面で、

それなりの投球も出来てましたから。


ただ、あの笑っているのは、

評価が2つに分かれそうですがね。


管理人は、「まだ若いな」って思っております。

あれだけ、マウンドで表情が出るって事はね。


ただ、あれを(力を抜くためとか)わざとやってるのなら。

相当な度胸の持ち主です。

それだけは言えると思います。


あと、打線が早々に先制してくれましたし、

追加点を取ってくれました。


まさしく皆で、武田投手を援護した。

そんな試合になりました。


それにしても物怖じしないね。

釜田投手観てても思ったことだけど。

これがないと、高卒1年目から初勝利挙げれないか(・・。)ゞ。


それで思いだした事。

以前、落合氏がテレビでこんなコメントをしておりました。


「釜田投手は、怖いもの知らずで投げている。」


それは武田投手に関しても同じ事が言えるんですよね。


これが、いつまで通用するか?

打たれた時、どのように対応するか?

そこが、本当に投手として、野球選手としての力量が

試される時だと思ってます。


それにしても、若い投手で楽しみな選手が多いです。

武田投手もですが、今シーズン投げた千賀・川原投手もですね。

それは多いに良い話です。


今日の武田投手の好投。

若い投手はもちろんの事。

今のローテーションを守っている投手にとっても、

良い刺激になると思います。


そうして、「良い競争」が生まれるといいな。

そう思った管理人です。


最後に、9回明石選手の19球。

プロタイ記録だそうです。


久しぶりの「勝ちパターン」。

これが明日も同じようになって欲しいものです。

今のホークス。これが続かないんですよね。


ただ、以前よりは、少しは打線が打ち始めているかな?

そう思う管理人です。


ではこの辺で。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)