今日から日本シリーズ。
非常に痛い星を落としかな?
そんな印象すら残す負け方となってしまいました。
では、振り返ります。
先発は和田投手とチェン投手。
和田投手が完璧な立ち上がりに対して、
チェン投手が少し不安的気味でしたね。
そこを崩せなかった、ホークス打線。
いつもなら、先制してって形に持っていけるのが
ホークスの野球なのですが、それができなかったのが
まずは痛かったです。
4回に、ホークスが先制します。
これは管理人、非常に喜びました。
管理人が言っていた、「機動力」が使えましたしね。
やっぱり、長谷川選手は好調ですね。
前の打席、三振してますけど、
ボール気味の球でしたからね。
和田投手、今日の出来はよかったです。
但し、和田選手への1球。
あれがもったいなかった。
それにしても、和田選手。
和田投手は得意にしてますよね。
「嫌な予感」はずっとしていたんですよね。
その予感が当たるとは・・・。
チェン投手も尻上がりに良くなってました。
後半、ランナーすら出ない状況でした。
そうなると、完全に、「中日ペース」の試合展開ですよね。
10回表。
馬原投手が小池選手にホームランを浴びました。
「長打」だけは、警戒しないといけない場面でしたよね。
とくにホームランなんて打たれてはいけない場面。
でも、打った小池選手もすごいなと思います。
こういう場面で、確かに小池選手って打ってるんですよね。
リード面で問題があったのかどうか、管理人にはわかりませんが。
配球を読んで上手く打ったのかな?
そんな印象すら思ったりもしますね・・・・。
あと、ホークスの7回裏の攻撃について。
多村選手だし、基本は「バントはない」んですよね。
その選手にバントをさすかどうか・・・。
そして、これを采配ミスというかどうか。
管理人には、判断が難しいです。
但し、これだけは言えます。
間違いなく、バントで送った方が、
スコアリングポジションにランナーを進めて、
プレッシャーを与えられたかな?
2死から代打でオーティズか松中選手を
出してもよかった訳ですから。
なにより、ホームランで同点に追いつかれて、
流れが中日に行っていたので、
それをホークスに呼び戻すという意味でもですね。
それがなかったのが、残念といえば残念です。
最後に盗塁も刺されたのが、
さらにダメージがありましたね。
管理人。
その事よりも以前に、ホークス打線に非常に問題があると思います。
本多選手の状態が本気で心配です。
CSファイナルからずっとなんですよね。
こういう時って、いい当たりでも正面つくとか。。。
そういう風に「悪循環」になっていくんですよね。
今日は内川選手まで硬かった。
明らかに違って見えました。
この2人が、今シーズンのホークス打線をひっぱってきた。
そう言っても過言ではないはずなんです。
明日以降、この2人が機能するか?
それにかかってきそうですね。
そして好調の長谷川選手の前にランナーを出す事。
この2点が重要になってきそうです。
明日、もし負けるようだと・・・。
逆にナゴヤでの「中日」の胴上げの可能性が
一気に高くなると思ってます。
そのくらい重要です。
だからこそ、第2戦に吉見投手なのか・・・。
さすがは「策士・落合監督」ですね。
最後に一言だけ言わせてください。
「今日の解説、いらいらしたのは私だけでしょうか?」
ずっと、旦那と突っ込んでましたけど・・・。
野球全般の事なら、ずっと詳しいのでしょうが・・・。
「個々のチーム」となると、意外とファンの方が観てるのかな?
そんな事も感じてしまいました。
明日は絶対に勝つんダ!!!!
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)