クライマックス第2戦。
今日の主役はというと。
「松中選手の満塁ホームラン!」
これに限りますね。
牧田投手の中に入ってきた、スライダーだったと思います。
失投といえば失投でした。
だけど、それを一振りでしとめた、
松中選手が見事だったです。
今まで、本当にクライマックスは
悔しい思いをしてきました。
なんといっても、松中選手が、
1番悔しい思いをしたはずなんです。
これが、本当に「呪縛」を解く一振りになって欲しい。
そう願っているホークスファンは多数いますよね。
私のその1人です。
そして、試合にも触れておきますね。
実は管理人。
ばたばたしていて、試合を観たのが6回からでして・・・。
先制したものの、2回に逆転されて1-2で西武リードの場面からでした。
まずは、本多選手の2塁打からはじまりました。
これには、少しほっとしたんです。
というのも、初戦がバント失敗もありましたしね。
今までヒットがでてませんでしたしね。
そして、カブレラ選手のあのレフトフライが
犠牲フライにできるのですから、
本多選手の足が生かされた形ですよね。
そして・・・。
松田選手の1発で逆転します。
昨年のクライマッスクファイナル。
ホークス打線の本塁打が「0」だったんですよね。
本人にとっても、チームにとっても、今日の試合にとっても。
とてもとても、大きなホームランだったと思います。
投げる方は先発は、摂津投手。
あんまり観れてませんでしたが、
どうも立ち上がり硬かったらしいですね。
でも立ち直って、7回2失点。
先発の役割を十分に果たしてくれました。
あとは、森福投手。
8回の大ピンチ・・・。
かなり「ひやり」としましたが、どうにか抑えてくれました。
この回なんとか、0点で抑えてくれたからこそ、
8回裏の攻撃があるわけです。
そして8回裏も。
2死から、明石選手のヒットから繋がるのです。
特に、多村選手の四球。
これが大きかったですね。
そして、冒頭に触れた松中選手のホームランにつながります。
これが完全に、今日の試合を決定づけました。
実は管理人。
明日、観戦に行きます。
しっかり応援してきますよ。
だけど・・・。
昨年も王手かけてから3連敗。
それもあるので、ミスを減らして。
「勝って兜の緒をしめよ」ではありませんけど、
「負けれる」とは思わない事でしょうね。
ただ、選手は皆「このまま勝つんだ」って思ってるようですけどね。
油断禁物。
西武は勢いがあるし、シーズンの最後は厳しい戦いをしてきてます。
だからこそ、最後の最後まで戦って欲しいですね。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)