今日のホークス。
えっと。。。
今シーズン、京セラドーム。
なにか魔物でも住んでますでしょうか?
ほんとーーーに、悲しいです。
管理人は、これで今シーズン観戦した試合の
サヨナラ2度目でございます(ノ_・。)。
ちょっと今日は写真はアップはムリですけど。
(後日アップします)
簡単に、試合のまとめ。
見事な投手戦ではありました。
オリックス・中山投手。
膝元へのボールのコントロールがよかったですね。
ボールが低めに集まれば、そんなに打てない。
それを証明してると思うのです。
観ていても、「これは打てない」って思いましたよ。
ストレートの球速は140km/hないくらいなんですけどね。
(球場の表示です。)
唯一の失投というべきかな?
松田選手のホームランを打たれた投球はね。
ただこのホームラン。
レフトスタンドで管理人は観戦してましたけど、
スタンドインするとは思わなかったのですよ。
結構ライナー性の打球でしたし。
旦那に聞いても、「入るとは思わなかった」って言ってました。
打球が伸びるんですよね。
ホークス・ホールトン投手。
ほんと、よかったですよ。
こちらも、イ・スンヨプ選手のホームランの打球が
失投でしょうね。
高めの球でしたねしね。
(我が家では、チェンジアップでは?と言ってるのですが、
スコアを見てると、ストレートなんですね。)
7回投げて97球ですもん。
いつもなら、100球楽に越えているくらいでしょうね。
この2人の投手戦。
何が勝負を分けたのかというと・・・。
1つは8回表。
1死1・2塁で川崎選手のダブルプレー。
しかも、出塁したランナーが四死球だったんですよね。
珍しく中山投手から頂いた、「ワンチャンス」。
それをモノにできなかった・・・。
後半になればなるほど。
裏の攻撃である方が、有利に働くって思ってます。
なので、余計に得点に繋げてほしかったなと。
2つは9回裏。
先頭打者の出塁は阻止して欲しかったなと。
9回裏なんで、勢いついちゃうから。。。
それを考えても、阻止して欲しかったな。
坂口選手。
森福選手の外のスライダーとかファールしてるんですよね。
タイミングはあんまりあっている印象がなかったんですよ。
(あくまでど素人の意見ですので、参考までに・・・。)
ヒットにした球はインコース。
旦那が「何でインコースなげるねん!」って盛大に突っ込んでおりましたよ。
といっていったら・・・。
あっというまにピンチ拡大。
最後、テレビのハイライトでも確認しましたけど。
旦那が「なんでストレートやねん(T_T)。」
今日の試合。
そもそもヒット3本で勝とうって思っている事がダメなわけで。
中山投手の出来がよかったとはいえ。
打ち崩せなかったのはね・・・。
そんな感じでした。
明日は寺原投手vs和田投手。
そろそろ対オリックス戦の連敗を止めていただきたいです。
本当にそう思います。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)