石川県白山市河内町福岡にあるcafeふぅさん主催のイベントに参加し、自然とたっぷり触れ合ってきました。
奥様が ”雑木林の中で お抹茶をふるまいたい” との思いで実現した企画
『雑木林でいっぷく』
参加したのは 今週月曜日
外に出ると 青空が広がり とてもお天気がよく、ピクニック日和だわぁと ウキウキしながら現地に到着
熊と遭遇したらどうしたらよいかレクチャーを受け
軽く準備体操をして
cafeふぅさんの裏手の雑木林へ
水が大好きなので 川のせせらぎが聴こえたら
流れる音に 耳をすまし
綺麗な水が流れていたら 手で触れ
もし 夏だったら 直接素足になって 足をつけてただろうなぁと思いながら
今回は手のみで我慢
黒文字の木を初めて 直に見ました
フレッシュな黒文字の匂い いい香りよね
最終目的地に着いてからは 軽い軽食をいただき
押し寿司 卵焼き 干し椎茸のお吸い物
すべて手作りで すべて美味しくいただきました。
さらに デザートタイムに移り
黒文字の小枝で楊枝を作り 奥様手作りの栗が入った栗おはぎをいただき、
野点のお抹茶をいただきました。
さらには ご主人が煎れてくださったコーヒーと奥様手作りのケーキをいただきました。
お店でも販売されているパウンドケーキ
お味は イチジクとラムレーズン入りのパウンドケーキでした。
お食事の後は 自然を切り取ってみたシリーズ
四角い枠に 自然を入れ込むと 素敵なアートが 次々と誕生する
ステキな自然のアートに魅せられ どんどん 写真を撮っていく
行きかえりの道中
草花のレクチャーを受け
むかごの見分け方を伝授していただきました。
ハート型の葉っぱが向き合っているのが本物
インプット!
生でも 食べられるのですね
フレッシュだと ねばねば感が楽しめますが、食べすぎ注意だそう
おなかがゆるくなるとか
あと これは触っちゃダメという葉も教えていただきました。
漆の葉 かぶれる可能性大
山で 赤い枝の木を見たら 触らないようにね
山を知っている方とご一緒すると いろいろ教えてくださるので、学びにもなるし、楽しい♪
カフェまで戻ってくると
参加者のお一人が 人間お天気レーダーのような方で
後5分から10分以内に雨が降ると言われ、
「ほら あちら」と指をさす方向に目を向けると
黒い雲が見え こちらにせまりつつある
解散になり、車に乗り数分後 本当 雨が降り出しました。
山を知り尽くしている人間レーダーさん すごっ!
企画してくださったcafeふぅのご夫婦は とっても温かく 超人見知りである私の心の壁を とても上手に超えてらして、何回もコミュニケーションをとってきてくださるの。
なんてステキな方々なんでしょう
おかげでめいっぱい楽しませていただきました!
それにしても
護られてるな~
ありがとうね♡龍ちゃん
雑木林の中で 椅子に座り、リラックスして太陽の光を浴びる幸せ
感じさせてもらったよ




















イベントのお知らせ
*『愛と調和の音浴会~ととのひ~』
毎月第二月曜日 10:30~11:30
・会場:青竜ログハウス(石川県金沢市額新保1丁目198)
*2025年11月10日(月) 10:30~11:30
『愛と調和の音浴会~ととのひ~』
・会場:青竜ログハウス(石川県金沢市額新保1丁目198)
*2025年12月8日(月) 10:30~11:30
『愛と調和の音浴会~ととのひ~』
・会場:青竜ログハウス(石川県金沢市額新保1丁目198)




















@ raku_sya



















































