2024年10/26・27 富山県 瞑想の郷にて行った クリスタルボウルサウンドヒーリングにご参加くださいました皆様 誠にありがとうございました。
26日 16時からの部では 潜在意識の浄化をテーマに クリスタルボウルサウンドヒーリングを行いました。
途中 インナーチャイルドヒーリングの必要性を感じ、その部分を癒させていただきました。
幼き頃 親や 育ててくれた方から 愛のない接し方をされた時に 傷ついたネガティブ感情が浮かびあがってきました。
いつもは 愛がある方でも 心に余裕がない時に ついつい無意識にとった行動
大人になった今なら 理解できるけど、幼き頃は 全否定をされたと勘違いをし、傷つき
後から 「ごめんね」と謝られても 許さず その場から逃げ出してしまった方
浮上してきた無意識層の感情チャクラヒーリング
一人ではないよ
たくさんのみえない存在に守られ サポートされながら生きているんだよ
サポート天使たちと共に 癒しを行う時間
それが 皆様に届いたようで
終わってから 涙がスーッと一筋 頬を伝わって流れ出たとシェアしてくださった方もいらっしゃいました。
インナーチャイルドヒーリング後
またまたシンボルが 浮かび上がってきました。
今回観えたシンボルは 青銅色の釼の形状をしたシンボル
それは 和の剣の形をしており 草薙の剣?と 一瞬 脳裏をかすめました。
見覚えがあるのですが どこで見たか思い出せない
サンスベリアの一枚の葉を想い起こすような形で 真ん中にステキな模様が施してある剣
初めは 三次元で見る周波数と同じ 氣もあまり感じられない ただのスンとした剣
それが 高次の周波数帯と同調しだし
だんだん 高次の周波数帯にピントが合うが如く バックの色は いつもの黒色の中に クリアにくっきりと
そして 持ち手は 黒く、剱の部分は光を帯びて 蛍光灯のように光る物体に変化しました
そして、
3回 3回と 頭の中にメッセージがかすかに鳴り響きました。
この光り輝く剱型をしたシンボルを クリスタルボウルの音霊に乗せて 皆様にお届けしました。
終了後は インナーチャイルドの癒しを行ったことをお伝えし、
この剱型のシンボルのこともお伝えしました。
光る剣を例えて 咄嗟に ”ライトセーバーのような” とお伝えしましたが、
全く違う形 あんなに長くないです。
終了後は 断ち切りたい方とのコードを この剣で切ってねとお伝えしましたが、
どうも まだ他に用途があるようで、自分では気づかないうちにつきまとわれているネガティブ存在を断ち切ることができるようです。
利き腕側から上から斜め下に振り下ろして その存在を切る
次に 反対側から斜め上から下に振り切る
最後に 正中線 ど真ん中から 立てに 真っ二つに降り切る
こうすることによって ネガティブ存在を祓うことができる
という解説が後から降りてきました。
解説書の本を読み解いた! ともいう
この解説書については また今度書きます!
やはり 今回のシンボルも浄化の為のアイテム
浄化にしても いろんなシチュエーションがあるから
その都度 用途ごとにシンボルが変わるのも納得
木々が色づき、向かいの山が いつもとはまた違った景色が見られた10月の瞑想の郷
2日間 とっても内容の濃い時間を過ごしました。
2日間とも お天気に恵まれ、
2日目の朝は 花曼荼羅の真ん中で
私は ハート型をしたヒーリングライアーティラルを、
参加者の方は ディジュリドゥを吹かれ
外の氣持ちの良い場で 彩られた山を眺めながら、音を奏でました。
場所を移動し、
朝は 参加人数が少なかったので、岩絵の具曼荼羅が飾ってある「瞑想美の館」にて ”目覚め”をテーマに クリスタルボウルサウンドメディテーションを行いました。
”地球の目覚め”も意図し 7つの光線を降ろしました。
最後の一音を奏でた瞬間 電気が パチッと消え、ジーンと鳴っていた音が 宇宙との交信が終わったかのように 音がスーッと消えていきました。
クリスタルボウルを奏でている時だけ 降ろすことができる7つの光線が 音と共に スッと宇宙へと消えていったかのよう
ミラクル!!
とても濃い2日間でした!
個人的には 胎内記憶が蘇る濃密な時間が続きますが、こちらは 次回書きたいと思います。
ご参加いただきました皆様 ありがとうございました!
次回 瞑想の郷での クリスタルボウルサウンドヒーリングは 2025年5月17日(土) を予定しています。
瞑想の郷 漆塗の床の上に寝っ転がって 波動の良い空間で、音霊を浴びる心地よさ
たくさんの方に体験していただきたいです♡
瞑想の館裏の水場
いつも 始まる前に こちらで水の音を聴いてから
会場に入ります
演奏中も この水の流れる音を聴きながら演奏しています
イベントのお知らせ
2024年12月13日(金)~15日(日) 【ニュースキャン】
・会場:金沢港クルーズターミナル2F
石川県金沢市無量寺町リ-65
楽謝 美紀
ご予約・問い合わせ先
楽謝LINE公式アカウント
@440wspek
9:00~23:00
LINE・Instagram@raku_syaよりお気軽にメッセージくださいませ!
rakusyamiki@gmail.com
Gメールへ連絡される際は、携帯電話番号もお書き添え願います