写真の整理。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 最近、PCの整理も兼ねて、

 地味に写真の整理をしてますほっ

 

 デジカメから、ガラケー・スマホ。

 簡単に、いつでも写真が撮れて便利な反面、

 写真枚数が大変なことにあせる

 機械が変わるたびに、

 記憶媒体も変わり、

 PCが変わるたびに、

 保存先も保存方法も変わり……

 もうひっちゃかめっちゃかパンダ残念

 

 PCなんて、詳しくないし、自己流だしで……

 データの整理とかホント苦手。

 

 今使っているPCには、

 2012年頃からの写真があります音譜

 プライベートなもの。

 ブログで使ったもの。

 交じり合ってぐちゃぐちゃパンダ残念

 

 ブログを見ながら分類してます。

 今までも、PCエラーが出たりすると、

 空き容量を増やすために、

 整理したりしてたんだけど、

 喉元過ぎれば、なんとやら……パンダ残念

 いつの間にかやらなくなって、

 中途半端な状態で、

 記憶から抹消されることも……

 

 お片付けもそうだけど、

 日常に支障がなければ、

 手がつかなくなるもの(事)も、多いですよね。

 そして、いつの間にか記憶も薄れて、

 存在すら忘れちゃうぶっwww

 

 生きたいく為に必要なことではないけれど、

 しておきたい 彩り的なこと。

 つい、時間が出来たらとか思っちゃうけど、

 時間が出来たらはいつまでもこないんです。

 彩りだけど、大事なことは、

 時間を作って、コツコツが大事heart+kira*

 

 これがなかなか出来ないんだけど、

 そういう物や事も整理出来たら、

 なんとなく頭の中や心の中で詰まっていたことが

 解消されそうな気もするんです。

 いつも引っかかる何か。

 定期的に気になる〇〇とか。 

 

 

 写真整理の為にブログを見ていると、

 進歩してるのか、してないのか……

 よーく出てくる場所があるんです。

 

 そして、数年前の写真を見て、

 「数年前の今頃は、

   〇〇をしてたんだなぁ~」

 とか、

 季節にまつわる家事や、お庭のこと。

 懐かしかったり、

 こんなこともあったね……

 迷走してたね……

 って思い出したり……ちらっ

 

 令和の時代は、どんな時代になるのかな!?

 

 写真の整理は、

 2016年のブログ分が終わっただけで、

 まだまだいっぱい写真があるけど、

 地味に続けていくよっ音譜

 

 整理して、USBに写真を移し終わるのがゴール。

 写真が整理出来れば、

 PCの空き容量も増えて、

 いいこと、いっぱいheart+kira*

 

 PS:最後まで読んでくれてありがとうpyon*

 にほんブログ村テーマ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村