不要な物を捨てるだけ~6割収納にテクニックは不要②~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 物が増えると……

 

 ごっちゃごちゃのぐっちゃぐちゃあせる

 

 PCデスクの一角。

 PCをしながら使う書類と、タブレット(ただ今充電中)、

 郵便物の一時置きをしています。

 

 郵便物は、ポストから取り込んだ時に、要・不要を分けます。

 必要と判断した中にも、短期保管になる物があるので、

 ここに一時置きして、必要な時に処理しているのだけど……

 量が増えて、ゴチャっと感があせる

 

 全出しして、要・不要を分けました。

 

 不要になった紙類がいっぱいぶっwww

 

 不要な物がなくなったら……

 

 収納テクニックも不要な、6割収納になりました*happy*

 

 やっぱり、6割収納のスッキリ感キラキラ*

 いいなぁ線線

 

 減らすって大事ですねわーぃ

 

 お片付の前も余裕はあったけど、

 不要になった紙類を元の場所へ入れてみると……

 

 うん。やっぱり印象が違うえええー!!

 

 整理整頓されて、綺麗に収納出来ていても、

 物が多いだけで、圧迫感がありますねぶっwww

 お片付け前のように、封筒がはみ出たり、

 飛び出たりしていると、

 

 「片付けてよらいんらいんらいん」

 

 って言われているような、威圧感も感じちゃいます。

 

 物を増やさないようにしていても、

 生活をしているだけで増えちゃいますねパンダ残念

 

 ここは、物の出入りが激しいから、

 定期的なお片付けが必要ですね。

 

 完璧じゃなくていい音譜

 (不要な物を取り除く)

 それだけで、PCデスクの棚がスッキリしましたキラキラ*

 

 PS:ハートカッコ*(いいねハートカッコ*)ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですclover*

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村