1日1個(ヶ所)、気になることに片をつけよう~33.菜箸交換~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 今週も気付くと、週の半ばあせる

 早すぎるらいんらいんヘロヘロ

 

 (1日1個(ヶ所)、気になることに片をつけよう)

 気付いたことを、

 少しずつ点少しずつ点進めていますキラキラ*

 

 33.菜箸の交換。

 

 菜箸の先が片方だけ折れて長さが不揃いでしたあせる

 年末に交換しようと購入していたのに、

 パパが菜箸を洗ったら、長い方も先が折れて……

 まさかの使い難さ解消音譜

 

 洗って箸を折るって……

 どんだけ力を入れて洗ってるの!?

 どちらも折ったのはパパです汗☆

 旧菜箸も、先端の溝1個分折っちゃったことがあったし……

 

 そんなこんなで我が家の菜箸、

 年に数回先端が折れますsao☆

 汚れも目立つようになってきたので交換しましたキラキラ*

 以前は1セットだけで足りなくて、

 普通のお箸を使うこともあったので、2セット出しました音譜

 

 外もだいぶ雪が解けて、

 土汚れが目立つようになってきましたエクササイズ

 気になること、毎日少しずつ点少しずつ進めよう線

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村