お盆に実家へ行った時、母が
タンスを捨てたいんだけど、運ぶのがねぇ
って言ってたんです。
タンスは粗大ごみとして個別回収を依頼できるけど、
取扱店で手数料を支払いシール購入
↓
回収業者へ連絡をする
↓
回収日に玄関先に出しておく
手間がかかって面倒
ゴミ処分場へ持ち込むこともできるけど、
母は車の免許がないから自分で持ち込むことは出来ません。
兄弟の中で、大きな車に乗っているのは私だけ。
そこで、
この車なら積めそう
と思ったらしく、私に白羽の矢が立ちました
捨ててあげたいけど時間が
ちびたんとは24時間一緒の生活
荷物をたくさん積むと、乗る場所もないし
お留守番も出来ないし
ところが、お盆で帰省中のおじさんが大好き過ぎて、
金魚の糞かコバンザメかと思うほど、くっ付いてて、
2日程、ちびたんはパパの実家に遊びに行ってお留守
思いがけず、自分時間(ママの短い夏休み)が出来て、
昨日は、PTA用のお裁縫&雑巾づくり。
そして今朝、急に思いついて実家へ

ワゴン車の後部座席を倒し、箪笥を2棹、大樽、小物少しで満杯
そうしているうちに、ちょうど、
お盆の供養に、お坊さんがいらっしゃいました。
父が呼んだのかもねっ
実家も片付いて、気持ちも穏やかになり
いいお盆のひとときを過ごせました
ゴミ処分場への自己搬入は初体験。
処分は、住まいのダイエットのように車ごと計測器に載って、
処分する物を降ろした後に、もう一度計測をして、
料金を支払うシステム(60kgで料金は648円でした)
簡単だったけど、処分場は山の上で、虫がすごくて大変でした
アブとか見たこともない大きな虫がぶんぶん
夏に行くときは、虫よけ対策が必要かも
お家も気持ちもスッキリ出来て良かった

気持ちがのってきたので、
我が家の紙類も、回収BOXに捨てに行ってこようかなぁ

これで、我が家もスッキリ

PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|