なんか動きたくない・・・・・

そんな日もあります。女性にはねっ。




仕事をしていないのに疲れた・・・と言うのも、
毎日、お仕事を頑張ってくれているパパに悪いんだけど・・・・・
そんな日もやっぱりあります。
子供が〇〇した日とか。
私の気持ちもガクンと下がっちゃう。
そんな気持ちを、パパは理解してくれているので、
ちらっと愚痴をこぼしちゃうこともあります。
一昨日は用事があって、ちょこっとお出掛けをしなければならなかったんだけど・・・・・面倒で重い腰が上がらないっ



って、パパから声援を受けてお出掛けしてきました。
この声援が、なんだかすごく嬉しくて

家庭の事情でお仕事を辞めました。
専業主婦になったけど、学校付き添いは必要だし・・・
子供の精神状態によって、引きずられちゃうこともあるんですよね。
そんな日は、私もどっと疲れちゃうことがあって・・・・・
人間だから、気持ちの上下はあるよね。
自分にとって大切な人ほど、影響は受けやすいし・・・・・。
でも、


それだけで、頑張る源に変えることも出来る

※うつ状態の時に「頑張れー」は禁句です。
用事を足した後は、ササっと夕食の準備が出来ました

少し前に、スクラップしようと思って取っていた、
雑誌の切り抜きを捨てました。
切り抜きしていた雑誌の中のお家は、
片付いていて、とっても素敵

ホテルのように、スッキリ生活感のない部屋も



でも残念ながら、雑誌の中のお家は我が家じゃないんです。
床も壁も色は違うし、光の入り方も違う。
家具の配置も、家族構成も、生活の仕方も、考え方も・・・。
参考には出来ても、そのまま憧れのお家を、
再現することは出来ないんですよね。
私が
いいなぁ~
って目に留まるお家は、


床がライトで、壁&家具は白系。
シンプルな室内で植物のグリーンが栄えるお家。
なんか我が家と正反対なんです。
我が家の床はダークで、家具もブラウン&黒。
無い物ねだり

隣の芝生は青く見える

そんな現象なのかな

自分の好きな、テイストは頭の中に入ってるから







って思って、スクラップブックに出来なかった切り抜きを
処分しました。
参考にすることは出来ても、
雑誌のテイストと、我が家のテイストは違うから、
そのまま真似しても、出来上がりは同くならない。
そして、同じように出来ないことに挫折感を感じることも・・・・・
ホテルのように片付いた部屋にも憧れるけど・・・・・
生活しやすい部屋の方が私はいいなぁ

私の好き

私と家族がやりやすい方法

そのうえで、目に付く雑多な物がなくなって
本当に好きな物だけ飾ってあって、



そんなお家空間が、今は理想かなぁ

自分軸がハッキリしてくると
不要な物が見えてくるね

片付けよう――

片付けよう





気合を入れて、一気に片付けられるのはすごいけど、
今の私には出来ないなぁ・・・・・。
あれも、これも捨てたら片付くのは分かるけど、
思いが詰まった物を捨てるのは難しいし、
片付けたい一心で、無理に蹴りを付けるのも、
心が置き去りにされちゃうようで・・・・・



っていう気持ちは悲しいなぁ・・・・・
お片付をしていて躓くのも、こんな気持ちと戦い過ぎちゃうとき。
どれも大事に思えて、考え込んで動けなくなっちゃうとき。
気持ちが変わって、自然ともう必要ないって思えるものもあるから
好きな物は捨てなくていい

必要ないと思う時が来たら処分する。
自分の気持ちにやさしい、お片付けが出来たらいいなぁ

PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|