多肉植物~小さな世界~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 最近、小さな世界にハマっていますきらハート

 

 昨年は、あまり手が付けられなかったお庭。

 家庭菜園は作っていたけど・・・・・

 

 ついつい時間を忘れてしちゃうことがあるんです点点

 

 多肉植物のお手入れわーぃ

 

 きっかけは・・・・・

 昨年、実家の母から貰ってきたこの子の親株。

 

 夏が過ぎ、子株が出来て・・・親株は枯れてしまいました・・・・・

 古株を植え直して、冬越しをしていたけど、

 元のような形にはならなくて、ヒョローンと背高のっぽさんに

 

 どうしてかな!?

 

 子株を増やしながら、水の管理を変えてみると・・・・・

 やっと、親株と同じような姿の

 ミニチュア版が育てられるようになりましたキラキラ*

 

 ミニってどのくらい!?

 この容器は、ペットボトルのキャップ*happy*

 

 我が家の一番小さな子は・・・・

 
 ホントに小さくて、小さくて・・・数ミリのこの子たち。

 こんなに小さいのに生きてて、生命力に溢れてますハート

 

 母から貰った一鉢の多肉植物から7つの子株。

 春先に、迎え入れた4つのミニ多肉植物。

 

 

 お家のある観葉植物などを混ぜながら、

 寄せ植えをつくったり、増やしたり点点

 

 時間を忘れちゃうほど楽しいハート

 今年は、上手に時間を作りながら楽しみたいなぁ線

 

 

 春先に購入した、多肉植物4鉢からさらに増殖中点点

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 
 にほんブログ村