季節は春だけど
やる気スイッチは・・・・・どこ
1日動くと2~3日休み。
そんな日が続いています
でも、新学期(登校付き添い)も始まるし、そろそろ動き始めなきゃ

冬物のお洗濯は地味――に進めてます

セーター・コート・冬用のもこもこバックも洗っちゃいました



って思って。
我が家でクリーニングに出すのは、礼服・コート・ジャンプスーツ。
礼服は着用した時だけだけど、
春には、コート3~4着、ジャンプスーツ2~3着をまとめて出すから、
年に数回ある、4~50%引きの時を狙っても、3~4,000円掛かります。
5,000円のプリペイドカードが4,500円(お正月は4,000円)で
購入できるんだけど・・・・・
「50%Off」
を狙うと、なかなか出せずに待機状態が長く続いちゃって・・・・・
いつまでも片づかないっ

しかも今年、冬物50%offをしていたのは3月。



いつものパターンだと次は数ヶ月先です。
ヘタすると夏頃

昔(20年位前)はコートも、1万円近くする高価な物だった気がするんだけど・・・・・
今は、4~5,000円でもお気に入りのコートが買えます。
それに、セールで買うことも多いので数千円で買うことも

すると数回クリーニングへ出しただけで、もう1着買えちゃうお手入れ代がかかる計算に・・・・・。
子供がいると、お手入れに手が回せないことも多いのに汚れやすいし、
お安く購入できる服は、使い捨て(着倒す)方がいいのかも

動きやすさ優先で遠ざかった服はしょうがないけど・・・・・
汚れるのが嫌で遠ざけていた服は、勿体ないですね

引き出物などのタオル。
何年も仕舞っていると、箱に入れていても汚れます。
服も一緒。
数年着なければ、どんなに綺麗にお洗濯やクリーニングをして
仕舞っても汚れちゃうんです。
大事に仕舞い過ぎた服が、虫さんの餌食になったこともありました

好きな服を着た方がワクワクして楽しい

ワクワク、楽しく子供と向き合えれば、気持ちにも余裕が出来ます。
汚れたらしょうがないよね

仕舞い込んで汚れちゃうより、着て汚す方がいい

だって、服は着るため(体を守るため)にあるんだもん

冬に大活躍をして着倒した服は、
私をたくさん守ってくれた服。
寒さから守り、怪我や病気から守ってくれた服。


って感謝して、
春にワクワク気分になれる、着たい服をクローゼットに入れよう

って思います。
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|