一番面倒なのは自分の心!? | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 昨日気になっていた、玄関の青い浮き輪。

 

 朝食のパンを焼いている間に、空気を抜いてお片付けしましたキラキラ*

 

 5分もかからずに出来ちゃうことなのに、

 かっこ。面倒らいんらいんかっこ。

 なんて、ついつい先延ばしにしちゃうことよーくあります。

 でも、「面倒だなぁ――」って思っている、ほんの5分で出来ちゃうこともいっぱいありますねっテレっ♪

 一つ一つは たった5分で出来ることでも、何個もあると・・・・・

 「時間がないから無理」

 いづれ、

 「無理 → 出来ない」

 に変わっていきます・・・・・。 

 

 ‟一番面倒なのは、そう思って

     どんどんハードルを上げちゃう自分の心だったりして・・・・・”

 


 最近、そう思うようになりましたハート

 

 一つ一つは、簡単なことなのに、

 全部ひとまとめにしちゃうから、大変になっちゃうsao☆

 大変になると、頭の中も混乱で大渋滞しちゃいますパンダ残念

 

 簡単に、

 シンプルに考えれば、

 大きな塊ではなくて、小さな塊の集まりだったりするのに・・・・・。

 大渋滞で思考停止した頭では、

 実物よりすごく大きな塊に見えちゃったりsei

 

 一つずつ、一つずつ。

 少しずつ、少しずつ。

 ちょっとだけハートカッコ*)

 

 そんな風に、大きく見ると完璧ではないけれど、

      小さな一つ、一つを、きちんと最後までやり遂げることハート

 

 大切ですねハート

 今日は、どんな小さなことをしようかなっきらハート

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村