夏休み32日目。
子供っていいなぁ~
夏休みとか冬休みとか春休みとか・・・・・
長期のお休みがあって
私は、ちびたんのおかげで20年振りに夏休み過ごせたけど、
社会人になると・・・・・長期のお休みってお盆・お正月の数日のみ
パパはこれすらも取れないけど・・・・・
お休みって貴重ですね
お家のお片付けも、しばらくしてませんでした。
1週間くらいかなぁ~なんて思ったけど、10日も経ってました
それでも、ちゃんと生活出来てるし、お家の中もまあまあ
すご―― く散らかってるわけでもないし、ほどほど
新学期に向けての登校準備もあるし、
またまた少しずつ、お家の中を片付けて整えていきたなぁ
ゆる~く、のんびり~ が私らしいっ
って最近つくづく思います。
何かと比べたり、誰かと比べたりしたら・・・
私ってなんでテキパキ出来ないの
なんて、思っちゃうけど、
お家の中で、何かを競ったり、
誰かと競ったりする必要なんてないですよね
なので、比べる必要もありません
のんびりできるのが一番
パパはパパらしく。
ママ(私)は私らしく。
ちびたんはちびたんらしく。
ありのままでいられる場所。
物質的に散らかってても、
そこが一番安らぐ場所ならいいですよね
それなのに
「お片付けしなきゃ なんで散らかってるの
」
「散らかすの」
なんて、お片付けがイライラの素になっていたら安らげません。
散らかる&散らかす = 何かを思いっきりやった(遊んだ)
っていうこと。
それなら、散らかったことにフォーカスするんじゃなくて、
我が家は、○○を思いっきり出来る場所だった
って喜べる方が楽しいねっ
一緒に楽しめたら、もっと素敵っ
お片付けもついでに、楽しみながらしちゃいましょう
お楽しみの途中で、片付けなさいよ
なんでそんなに散らかすの
と言わなかった私にマル
こんなのどう
これもあるよ
一緒に遊んで、そのまま楽しくお片付け出来たら二重丸
子育てってあること
を手放すと楽しめるんですね
PS:たくさんのいいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
読者登録をしていただいたh様、ありがとうございます。
|