ここ数日、付箋
大活躍~~
書いて貼る、書いて貼るを繰り返して・・・・・
覚書にしていたファイルが一つ空きました
ファイル(ルーズリーフ)は、差し替えが簡単なので便利。
特に私は、書き方が気に入らないと書き直したくなっちゃうので、
ノートだと、
失敗 → 破る → 失敗 → 破る
いつの間にか、ペラペラノートの出来上がり
ルーズリーフならいつでも差し替えが出来て、ノートみたいにペラペラにはならないっ
でも、後から追記することや分類を考えると・・・・・
空白が沢山ある、記入の少ないページもいっぱい
失敗をしないように書くには、1ページ分の集中力が必要
でも、ふせん
に書いて貼るだけなら・・・・・
失敗しても、ふせん1枚分。
集中するのも、ふせん1枚分。
貼ったり、剥がしたり・・・・・自由自在
レイアウトも思い通りになるまで何度も変更可能~~
書き方にこだわり過ぎて、未完成のノートがいっぱい
綺麗なノートじゃないと嫌
何度も破って薄いノートになっちゃう
なんて悩みも、
ふせん
があれば解決できちゃうかも
まだ、一番よく使うファイル(フーズリーフ)を書き換えただけなので、
空いたスペースは、ノートと差し引きしても1cm程。
でも、ノートはまだ数ページ使用しただけなので、まだまだ書き写し出来ます
この作業が進んで一番便利になるのは・・・・・
情報が一元化されること
未完成のノートが多い人ってたぶん・・・・・
自分が納得できるまで、何度も作り直し・・・作り直し・・・・
数冊のノートに、色々な情報が分散したり、同じ情報がそれぞれのノートに書きこまれる・・・・・ありませんか
探すノートは1冊
だから、必要な情報がすぐ見つかる
情報更新もふせんだから貼りかえるだけ
どんなに薄いファイルでも、背表紙は1.5cm~2cm程。
ノートなら・・・・0.5mm程。
沢山ある書きかけノートをまとめるだけで、
情報を整理整頓出来て、スペースも空いちゃう
いいこといっぱい~~
まだまだ、ふせん
と仲良しの日々が続きそうです~
PS:沢山のいいね
ありがとうございます。
元気の素を頂けて嬉しいです
|