私、毎日なにしてるんだろう・・・・・![]()
気付くともう・・・・・14日。
6月も、半分終わろうとしています![]()
住空間収納プランナーのお勉強をしていて、
<片付かない理由(原因)は
>
という問いがあることを思い出しました。
・片付け方を知らない
・時間がない(子育て・仕事が忙しい)
そして・・・・・
・心の問題が隠れている → 心(体)が疲れている
今の私・・・・・・間違いなくこの状態![]()
この状態から、お片付けを進めるには、心と頭を整理する必要があります。
そう考えると、お片付けって今の仕事にも通じているのかな・・・・・。
20年ほどしてきた今のお仕事。
ここ数年、すごく精神疾患を患った方が多くて・・・・・
普通に見える方でも、心療内科や精神科のお薬を飲んでいる方が沢山いるんです。
それだけ、生きにくい世のなかになったかな![]()
時間に追われて、日々を振り返る暇もないほど・・・・・。
お仕事をしているから・・・・・
時間がないから・・・・・
そんな理由を並べて、家事・育児ちゃんと出来ていなかったダメな母親。
私は優先するべきことを間違っていたかもしれない・・・・・
そう思う事が最近多くなりました。
ふと、育児休暇取ればよかったなぁ・・・・・
って思う事が今でもあります。
ちびたんにとって一生に一度の赤ちゃん時代、どうして寄り添うことが出来なかったのかな![]()
結婚するずーっと、ずーっと前、
若いお母さんになることを夢見ていた日。
資格を取って、お仕事を始めても、
私は器用じゃないから、お仕事と家庭の両立は無理。
結婚したら(子供が出来たら)、
専業主婦になって自分の手で子育てをしたい![]()
一生に一度しかない赤ちゃん(子供)時代を、見逃さないように・・・・・
そう思っていました。
でも、実際の暮らしは真逆![]()
仕事を続けて、子供が生まれても産休明けには仕事復帰。
祖母に手伝ってもらいながらの子育て
2歳になると、託児所に預かり、3歳から保育園。
自分の事を仕事人間だと思ったことはなかったけど、家庭(子供)から見ると十分仕事人間になってました。
お仕事に、行かなきゃならないから・・・・
お仕事忙しいから・・・・・
そんな理由を並べることも多くて・・・
今出しているちびたんのSOSを紐解くと・・・・
「お仕事の方が大事なの
僕の傍にいて![]()
僕が振り返った(必要とした)とき、
すぐ傍にいてぎゅってして欲しいの
」
そんな風に言っている気がするんです。
生きていれば、怒りたくなる時も、怒らなければいけない時もある。
笑いたくないのに、笑わなきゃいけない時もある。
特に、お仕事(勤め)に行っていると、感情を出せない時は沢山あります。
そんな感情を溜めたイライラを、家庭でばら撒いているような日もあって・・・
私このままでいいのかな・・・・・![]()
やりたいことをやっても、思い通りにならないこともある。
思い通りに行かなくて、泣きたくなることもあるかもしれない。
でも、それがやりたいことや好きなことなら・・・・・
それ自体は楽しいはず![]()
私が笑顔で暮らせるのは、どっち![]()
そう簡単に考えると、間違いなく後者の方ですっ![]()
簡単に変えられることばかりじゃないけど、 頭の中を整理整頓![]()
今までの生き方を整理整頓![]()
立て直すなら・・・・・
今![]()
少しずつ、自分探し始めました![]()
大好きは選べる![]()
やりたいことだけを選びながらの人生も自分次第![]()
やりたくないことを無理にすることが、家族の為になるならそれもいいけど・・・・
無理にしたことって、やっぱりどこかに引っかかりが生まれて、
イライラに繋がるんです。
これじゃあ、いくらお給料を頂いて家計が潤うとしても、家族の心が潤うことは無いなって思います。
私が潤したいのは、
家計or家族の心![]()
迷う間もなく、
家族の心![]()
そろそろ・・・・・
大きな一歩を踏み出す決意と勇気を出さなきゃ![]()
|