今日も雨~
最近、雨振りの日が多くて・・・・・
お庭仕事が全然進まないっ
お花も植えたい~~
お庭作りもした~~い
お片付けもしたい―――
と思いながらも・・・・・
カウント作業頑張りなさいよ―――――
って言われてる気がして・・・・・
昨日も、お昼休みにひたすらカウントしてました
連休中にしていた、和室のクローゼットのカウント。
ちびたんと私の服で・・・・・
336枚
中でもびっくりしたのが、
ちびたんのTシャツ18枚、半ズボン24枚
保育園では、お着替え袋に2セット分の着替えをスタンバイ。
夏場には、水遊び&泥遊びもするのでもう1セット。
常に3セットの着替え&登園時に着る服、洗い替え分が必要でした。
おばあちゃんが買ってくれたりして、どんどん増えたお洋服。
小学生になったら・・・・・たぶんこの半分も要らないかも
サイズアウト間近の服も混ざっているので、
今年、活躍出来る服は・・・・・2/3~半分位になるのかな
私の服も、
着ようと思ったけど着なかった服。
来年はもう着れないかなと思う服
ありがとう&さよなら
14個の引き出しを
パパ3個
ちびたん3個
私5個
バスタオルなどの日用品3個
使っていましたが・・・・・
パパはあんまり使っていなくて、いつもスカスカ。
「2階(ウォークインクローゼット)に仕舞うから、要らないよ」
ということで、大改造&整理整頓になりました。
お家を建てて2~3年後、
今のような引き出しを入れたスタイルに落ち着きました。
さらに、1~2年。
暮らしてみると分かること。
ココは使いやすい
とか
ココの収納は使わない
とか・・・・・
入れている物によっても変わります。
使いにくい場所は、どんどん変化させる
暮らしながら変えていくことも大切ですね
以前は、クローゼットの上に仕舞っていたちびたんの季節外のお洋服。
すべて、引き出しに収まりました
まだまだカウント作業続きます