まさかの・・・学級閉鎖。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 入学式から5日
 朝の準備も順調に出来るようになって、
 私もやっと生活のペースを掴みかけていたのに―――

 まさかの・・・・

 学級閉鎖

 この時期に!?
 それも、ちびたんのクラスだけ白目

 「はぁ・・・・・明日からどうしよう・・・・・」
 と思いながらお迎えに行き帰宅・・・・・
 学級閉鎖中は児童館にも行けないっ顔(ダメ)

 というわけで・・・・・
 今日からまたまた、おばあちゃんのお家にお世話になります><

 お仕事しているとホント困りますね
 我が家は、おじいちゃん&おばあちゃんが快く預かってくれるので助かります。
 大人になっても、両親の力を借りなければいけない私。
 お仕事をしなきゃいけないから仕方がないのですが・・・・・いつまで経っても子は子。
 困っているといつも助けてくれる両親に感謝ハート
 二人三脚ならぬ六人七脚で支えてくれる両家の両親線
 いつもありがとうハート


 クラスの半分近くがインフルエンザに罹患した中
 我が家のちびたんはというと・・・・・

 超元気~~~嬉しいッ☆

 毎日、ズックを洗わなければいけないほど
 昨日は、穴掘りをして泥まみれで帰ってきました/無念
 お家の中にも、ズボンの裾から点々と泥が落ち・・・・・

 お掃除をする羽目になっちゃいましたu-n*
 
 ちびたんのおかげで強制掃除開始~~悔しい
 「お掃除するきっかけを作ってくれてありがとうわーぃ 」
 とは素直に言えないけど・・・・・
 そう思うと少しは気持ちが楽ハート 

 今日からまたまた始まるおばあちゃんのお家生活。
 今回は、泥棒さん仕様に磨きがかからないように 
 私もメリハリをつけて生活したいと思いますわーぃ   

 インフルエンザの潜伏期間は2~3日。
 どうか、ちびたんに感染&発症しませんようにハート

にほんブログ村