
昨日は、なんだか眠くて・・眠くて・・・
TVを見たり、ウトウトを繰り返し気づいたら3~4時間ゴロゴロ。
お昼もとっくに過ぎ・・・・・やっちゃったぁ



あれも、これも・・・・・やりたいこと沢山あるのに―――――

でも、こんなお正月があってもいいかな

たっぷり、鋭気を養って今年1年頑張ろう~

午後にはパパから電話が・・・・・。
「仕事終わってからだけど、イオンに行く? 少しだけど大入りが出たから欲しい服ない?」
なんて、デート(お出掛け)のお誘い

もちろん、ちびたんと3人でデート

ちょうど、昨年の今頃、片付けが終わるまで買わない宣言をしたことがありました。
散らかる我が家とちびたんのおもちゃの散らかし具合が半端でない時期があって・・・・・しかも反抗期

いろんなことが上手くいかなくなってストレスMAX。




どうしてこんなにイライラするんだろう

部屋が散らかってるからイライラするんだ

という考えに辿り着き・・・・・
お洋服は大好きだけど、きちんとお片付けを終わらせてからにしよう

と思うように。
でも、やっぱり好きだから我慢したあげくに、ドンと買っちゃうんですよね

それでも、以前に比べると「可愛い~、欲しい~」だけで買うことは少なくなりました。
小さな子供がいると、やっぱり優先されるのは動きやすさ。
なので、今まで可愛い~


2~3歳までは、出産前に履いていたスカートなんてほぼ出番なし

今持っている服に合う? 着心地は? 動きやすさは?
なんてことを考えて買うようになりました。
着心地の良い、動きやすい服を着ているとそういう服が一番いいなぁ~って思うようになって・・・・・。
服の好みも少しずつ変化してきましたが・・・・・やっぱり動きやすいだけではおしゃれさんにななれませんね

おしゃれだけど動きやすい服。
今年は、お洋服もそんな風に変化させたいなぁ~

お洋服を買った後、ちびたん&パパと合流して、帰り際に買ったお洋服の話をしながらちらっとお洋服屋さんを覗くと・・・・・パパが
「こういうの良くない!?」
パパがお勧めしたのは店頭に飾ってあるチェックのコート。
確かに可愛い~

でも、首元が寒そう

そう、年々寒さが身に染みるようになり・・・・・
冬は、寒さ対策&おしゃれも課題になりそう

ちょっぴり、2人でデート気分を楽しんだけど、小さな彼氏(ちびたん)が
「もう帰りたい―――」
と言い出したので、デートも打ち切り。
「明日、服見に行って来たら!?」
とパパが勧めてくれたけど
小さい彼氏が
「〇〇(自分の名前)もいく―――パパとママと〇〇(自分の名前)3人一緒がいい―――」
って。
ずーっと、ちびたんと2人きりだったお休みも、今日はパパと3人

ママも、パパとちびたん3人のお休みが一番好きだよ

明日は、仕事始めに保育園も始まります。
バタバタしないように早め準備でそろそろ、お休み気分も徐々に切り替えなきゃねっ

