嬉しい変化~少しずつ不要な物を捨てた先には・・・~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 今朝の嬉しい出来事ハート&オンプ

 ない!?
 
 無い!?

 無い―――――にこ!?

 どこにも無い~~~~~嬉しいッ☆

 お片付けする物音譜
 
 突然起きた我が家の変化キラキラ*
 

 IH周辺も、ワークスペースにも片付けるものが無いんです
 片付けられるものは・・・・・。
 今朝洗った食器のみ。

 はてな5!
 
 はてな5!

 何が起こったのはてな5!
 
 お仕事が終わって帰って来ると、まずはこのキッチンがお出迎え音符
 スッキリしてる~~~音符
 朝洗った食器を片づけると・・・・・
 

 ほんとに何にも無くなっちゃったぁぁぁぁ―――――あたふたオロオロあたふた
 普段とは違うキッチンに・・・・・なぜか焦る私。
 唯一物があるのはシンク左のココだけになりました。
 
 片付けようと頑張ってた時にはちっとも出来なかったのに―――
 いつも、IH横に水入れがあったり、仕舞いきれない物がワークスペースにちょこちょこあったり 
 最近、自分でもちょっと考え方が変わってきたかもって思うことがありました。
 片付けようと頑張っていた時には、足す(プラスする)ことを考えていました。
 物がはみ出るからカゴに入れようとカゴを買ったり、整理整頓するためにカゴを買ったり・・・・・。
 どんだけカゴを買ったことか・・・・・。

 でも、気づいたんです。
 お片付けは引くことなんですねキラキラ*
 
 以前も不用品は捨てました。
 絶対に使わないもの、古くなって使わない物など・・・・・。
 でも、違うんです。
 今使っているもの以外はすべて要らない物なんです。
 もちろん、思い出の品とか毎日使わないけど大切な物はあります。

 でも、不要な物の認識が全然違っていたことに気付きました。

 そしたら、コレは必要ないって思えるものが少しずつ出てきました。
 出るたびに少しずつ捨てていたら空間が空いて、ソコに出しっ放しの使用頻度の高いものが仕舞えるようになったんです*happy*

 使っていないから一気に捨てちゃおう!!
 そんなことが出来てたら散らかりません。
 でも、今まで使ったもの、過去に使っていた物にはやっぱり思い入れがあったり、気持ちの整理がまだつかないものもあります。
 要らないと思えるようになるまでのスピードは人それぞれですが、やっと少しずつ物を減らすことが出来るようになって来ました。

 今までは、片付いたお家で暮らしたい!!って思ってたけど、今は具体的な目標が出てきました。
 必要最低限の物しか出ていないお家で暮らしたいハート  
 
  にほんブログ村