夜中の授乳中。。。師藤です。
女優の仲里依紗さんのニュースの記事を見て、ブログを書き書きしております。
そう、中心性漿液性網脈絡膜症。
私も産後からずっと目に違和感があり、病院に行ったら同じ病名でした!病名長いし、覚えらんないし、なので、先生に網膜剥離みたいなもんだよ(←こう言われた)
と言われていたので網膜剥離と言っていた。笑
だいぶ違うじゃん。
そんな中、仲里依紗さんの病名見て、おーこれこれ!これだよ!と、なった次第でございます。
私の場合は妊娠中は大丈夫で、産後すぐから症状が現れました。
右目の瞼の少し上がズキズキする。
今の症状とはかけ離れていますが、これが前兆だったのかもなぁ。
その後、入院中はほとんど変化はなく先生に相談。様子見で。との判断。
退院して家に帰ってくる頃には痛みは無くなっていました。が、
右目の真ん中が見えない。
息子の鼻水を取ろうとすると鼻の穴が見えない。
右目の前に何かある感じがする。
なんか飛んでる。←笑
携帯も片目で見たら読めない。
・・・ということで病院で見てもらったんですよ。
見事に眼に水が溜まっています。といわれました。
色々なニュースでも書かれてますが、ストレスや眼精疲労からくるものらしい。寝不足も原因の一つ。との事。
出産でいきみすぎたかな?
出来るだけゆっくり寝てくださいと言われました。
寝れるかーーーーー!!笑
と、心の声は置いといて。。。
放っておくと視力低下~失明までくる結構重大な感じだったのすぐ一週間後に予約を入れられ、経過観察となりました。
その間も、店のチラシやポイントカード、名刺作りにとパソコンフル活動、眼精疲労がどんなもんじゃい!とばかりに眼を使いまくっていましたが、自分的には見える範囲が広くなってきていたので問題なし!
一週間後の経過観察も、やはり少し水が引いたとのことで、次の診察は3ヶ月後となりました。
あんまり眼を酷使せずに、ゆっくり寝よう!
なんて、できるかいな。
さてさて、産後の体の不調その1でした。
その2に続く。