ごきげんよう♪
RAKU fellowのおおもりめぐみこともぐ子です。「友達って、本当に必要なのかな?」そんなふうに考えたことはありませんか?結婚はしたけど子供はいないそんな立場にいる私は一時期人との付き合い方でとても悩みました…。40代になると、ライフスタイルは人それぞれに大きく分かれていきます。結婚して家庭を持つ人、独身を楽しむ人、子育て真っ最中の人…。若い頃のように「みんな同じ」ではなくなったからこそ、友達づきあいに悩む瞬間も増えてきます。今日はそんな人との繋がりについてのメリットデメリットや現代のだからこその繋がりの作り方をお伝えします。

 おひとりさまのメリット


独身キャリア女性にとって、一人で過ごす時間は大きな魅力です。
・自分の好きな時に好きな場所へ行ける
・人に合わせる必要がない
・お金も時間も自分の意思で使える
これは自由そのもの。特に仕事にやりがいを感じている女性にとって、この自由さは何よりの強みです。私自身もいつも夫婦で一緒というタイプではないので、この一人時間をなにより大切にしています。

 ふと感じる「ひとり」の不安


とはいえ、夜ふと「このままずっと一人で大丈夫かな」と不安がよぎることも。休日に予定がなく、SNSを見れば友人が家族や仲間と楽しそうにしている…。そんなとき、孤独感を覚えてしまうのは自然なことです。
40代になると、気軽に「遊ぼう!」と言える友達が減っていくのも現実。価値観や生活リズムが違うと、無理に合わせるのも疲れてしまいますよね。
とはいえパートナーといるのも何か違う…立場や価値観が同じ友達がいればなぁと思ったことはありませんか?一人が好きだけど、一人は不安揺れ動きますよね。





 友達は「数」ではなく「質」

大切なのは「友達が何人いるか」ではなく、「心を許せる相手がいるかどうか」です。ただ、必ずしも友達にすべてを求める必要はありません。今の時代、人とのつながりは友人関係に限らないからです。そして出会い方も今まで当たり前と思っていたものから変化しているように感じます。年齢も住んでる場所も関係なく、繋がることができるそんな時代です。

 不安を埋める手段としての「副業」


ここで意外に思えるかもしれませんが、「副業」は孤独感をやわらげてくれる方法のひとつです。
副業を始めるとお金だけでなく
・同じ目標を持つ仲間と出会える
・オンラインで気軽に交流できる
・新しいスキルを学ぶワクワク感で毎日が前向きになる
例えば、ブログやSNS発信、副業コミュニティへの参加。そこには年齢や肩書きを越えて、前向きに挑戦している人たちが集まっています。同じ方向を向いた人と出会える場所は、大人になるとなかなかありません。
副業は収入アップのためだけでなく、「安心感」や「仲間とのつながり」を得る手段でもあるんです。
個人的に副業を始めて一番良かったことが、この人との出会いです。snsを始めなければ出会わなかった仲間が増えていっています。




 40代だからこそ「ひとり」と「つながり」のバランスを


一人でいる時間を楽しむことは、あなたの強さ。だけど、不安なときに支え合えるつながりもまた大切です。副業を通じて自然に人と出会い、自分の世界を広げていく。その一歩が、「おひとりさま」をもっと豊かにしてくれるはずです。「友達って必要ですか?」という問いに、正解はありません。ただ一つ言えるのは、あなたが心地よいと思える人間関係を、自分で選び取っていいということ。ひとりを楽しみながら、新しいつながりを見つけていく…そのきっかけは、副業の第一歩かもしれません。
自分の世界を少し広げてみることで、人とのつながりも自然に増えていく。そんな未来を想像すると、ひとり時間もまた、少し違った意味を持ち始めるのではないでしょうか。ラクアカは、その一歩を踏み出したいあなたを応援しています。

今後の不安を解消!自分らしさって?がわかる

ラクアカメルマガの登録はこちら👇

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました