どれも、わたし自身経験しましたが、それは全て「早く何かを始めなきゃ」「早く収入得なきゃ」と焦る気持ちが生んでしまう失敗です。
でも、1年後に5万円月給が上がりますか?そんなこと滅多にありませんよね。副業も同じです。焦らずに自分のことをちゃんと知ってから始めて、継続できることを見極めれば、副業はもっと自分らしく、長く続けられるものになるんです。
今回は、そんな私自身の経験も交えながら、副業を始める前にやっておきたい3つのステップをご紹介します。
自分の「好き」と「苦手」を知る
5年ほど前の私は、何をしたいのかも、何が得意なのかもよく分かっていませんでした。とにかく今の会社で定年までは働けない…。何か始めなきゃ、と副業の情報を調べたり、短期間で取得できる資格はないか?探してました。だからアロマやハーブ検定とか持ってます(笑)
そんな中、あるきっかけで「ファッションを学ぶ」という体験をしました。最初は、「自分に似合う服が分からない」「そもそも何が好きなのかも分からない」状態。「どんな服が好き?」「どう着たいの?」そう聞かれても、それすらわからない自分に落ち込みました…。でも学ぶうちに、「私はこういう色に惹かれるんだな」とか、「こういう服だと気分が上がるんだ」と、自分の好みに少しずつ気づいていったんです。副業でも同じ。自分がどんな働き方をしたいのか、どんなことに心が動くのか、譲れないもの、やりたくないものは何か?を知ることは、遠回りに見えて一番の近道になります。
見た目を整える=内面を整える
ファッションを学ぶ中で、私は「自撮り」を始めました。最初は恥ずかしかったし、現実を見て落ち込みましたが、鏡やカメラに映る自分を見ることで、「なんかこの自分良いじゃん!」を見つけられるようになるにつれて、客観的に「今の自分」を知ることができるように♪
そこから、「もっとキレイに見える角度って?」「どうすれば笑顔が自然になる?」と工夫するようになり、ヘアメイクの技術が上がっただけでなく、自分に自信がつき、内面も少しずつ変わっていきました。自信がつくと、人に見られることへの抵抗も減り、行動のハードルも下がります。
副業では「自分を売る」「発信する」場面がどうしたって増える。見た目を意識することは、単なるおしゃれではなく、自分を信じられるようになるための第一歩になるんだと、今では確信しています。
いきなり行動せず、まず“整える”
多くの人は、情報を集めたり、何かに申し込んだりすることで「動いた気」になります。わたしもとりあえず無料メルマガや資料を集めた時期がありました。でも結局受け取るだけで満足しちゃうんですよね。本当に大切なのは行動する事。そのために揺らがない土台を整えるのは必須です!私の場合、ファッションや自撮りを通して、少しずつ自分の軸を見つけたことで、
「どんな働き方をしたいか」「どんな人の役に立ちたいか」がクリアになってきました。だから失敗しても、誰かに何か言われてもぶれません。
いきなり飛び込むのではなく、自分という素材を理解し、育ててから動く。そうすることで、他人に振り回されない、心地よい副業スタイルを築けるようになります。要するに、土台がないまま始めるから、ドツボにハマるってことです。
副業の前に、自分と向き合う時間を
副業は、自分の可能性を広げるチャンス!ではありますが、先ほども書きましたが、準備をおろそかにすると、ドツボにハマる事も…。(わたしがドツボにハマって借金7桁の詳細は個人ブログで書いてます)
まずは、自分の好きや強みを見つめ直したり、あなたが自然とできてしまう事や、つらくても頑張れる事を思い出す時間を持つことが、実は一番の近道です。「似合う服がわからない」「自分に自信がない」と感じていた私が、自分を知り、環境を整えることで、行動が軽くなり、副業にも自然と踏み出せるようになったように、あなたにもきっと、自分だけの「強み」や「魅力」が眠っています。
それに気づくために、まずは今日、自分の写真を1枚撮ってみませんか?綺麗に撮る必要はありません。今の自分を記録する。もしくは1行日記を書いてみるのもオススメ。今すぐできるその小さな一歩が、未来を変えるんです。ぜひ何か一つでもやってみてください!今後の不安を解消!自分らしさって?がわかるラクアカメルマガの登録はこちら👇
最後まで読んでいただきありがとうございました