結婚はした。でも、子どもはいない。
「自分の時間はあるはずなのに、なんだか満たされない」「子供のいる人の分まで働いてるのにお金は増えない」「なんか損してる気がする…」
そんなふうに感じて、心の中ではずっとスネていた“スネ子”でした。
このまま年を重ねたら、私はどうなるんだろう?
老後のお金どうやって貯めればいいの?不安で、「副業」「在宅ワーク」「40代 女性 副収入」なんて検索や本を読む日々。でも、ふと思うんです。「本業ですらちゃんとできてない私に、副業なんて無理じゃない?」
私はひとつの会社に長く勤められず、転職ばかり。
「人間関係が合わなくて」とか「激務で体を壊した」とか、いろんな理由をつけて職場を変えてきました。そんな自分が、自分で何か始めるなんて、無理なんじゃないか。やらない理由ばかり探して、ずっとブレーキをかけていたんです。
でもある日、気づいたんです。「時間がない」「自分には出来ない」と思い込んでいただけだったと。
「やるべきこと」が時間を奪っていた
その頃私は毎日、常に何かに追われていました。日々の残業、家事、親やパートナーとの関係、人間関係のちょっとした気遣い。自分の時間がない。わたしがこんなに忙しくしてるのに、なんで家事を手伝ってくれないんだ!と常にイライラもしていたと思います。
でも、冷静に見直してみると、本当はやりたくないことに、たくさんの時間を使っていたんです。
・本音では参加したくない会社の飲み会
・人に頼めばいいのに、自分がやった方が早いとやってしまう家事や仕事
・ちゃんとした妻、きちんとした大人でいようとする見栄
・なんとなく開いてしまうSNSやニュースアプリ
それらは一見「必要なこと」に見えるけど、
実は【やめても困らないこと】なんです!
必要なのは、頑張ることじゃなかった
副業を始めるには、時間が必要。
でもその時間をつくるために「もっと頑張ろう」と思っても、すでに心も体も疲れている私たちには、逆効果です。わたしたちはすでに充分頑張っています。必要なのは、「がんばること」ではなく、「手放すこと」でした。
「これ、本当に私がやらなきゃダメ?」
「本当はもう、やりたくないんじゃない?」
そう自分に問いかけて、いくつかの【やるべきこと】を手放したら、不思議と心が軽くなって、時間にも余白ができたんです。なんなら今ではわたしより夫の方が家事をやってくれるほどに!全部自分がやらなくてはと抱え込んでいたのは誰でも無いわたし自身でした。
少しずつ、自分のために時間を使おう
副業って、いきなりお金を稼ぐための活動じゃなくていいんです。むしろ、そんな簡単なわけないんですよね。まずは「自分の未来のために何かを学ぶ時間」をつくることからでも十分。わたしはまず元々好きだったファッションを学びましたが、その学びを通して、自分と向き合うことができました。そのおかげで、「私は変われるかもしれない」と思えるようになったんです。そして「ちゃんとしていない自分でも、いいんだ」そう思えたとき、ようやく私は自分の未来と向き合えるようになりました。
まずは「やらない」を決めることから
今日も、やるべきことに追われて終わったな…と思う日があったら、その中に「本当はもう、やめてもいいこと」がないか?見直してみてください。
時間は、取り戻せないけど、未来は、今からつくれます。あなたは将来どんな自分で在りたいですか?その未来には本当に安定した職業や、2000万円やパートナーや子供が必要ですか?なんの条件もなかったら、あなたはどんな風に生きたい?ぜひ一度考えてみてください。完璧じゃなくても、何度転職してきても、ちゃんと動き出せます。
高卒で、転職を繰り返して、周りと比べて何も持ってなかったわたしでも、ちゃんとなりたい自分を見つけることができました。だから大丈夫ですよ。今の自分を変えたい。そんな時の最初の一歩は、「がんばる」ことじゃなく、【手放す】ことから始まるんです。あなたは今日、何をしないと決めますか?良ければコメントで教えてくださいね。今後の不安を解消!
自分らしさって?がわかるラクアカメルマガの登録はこちら👇