副業や起業は、「自分とは別世界の話」と感じていませんか?
「そんなの一部の意識高い人だけがやること」 「私には才能もないし、人に教えられるような特技なんてない」
そう思っているなら、それは「ゼロから始めなきゃいけない」という思い込みに縛られているだけかもしれません。
あなたの中にはすでに「ゼロではない」経験や積み重ねがあります。
今ある“イチ”を少しずつ育てていくことで、安定して長く稼げる力は十分に育てられるのです。
1. 「ゼロから始める」のではなく「今あるものを伸ばす」
40代の私たち(わたしは50代ですが)は、もう“ゼロ”ではありません。
-
仕事で磨いてきたスキル
-
日常生活の中で身につけた知識や工夫
-
長年の人付き合いで築いてきた信頼
これらすべてが、立派な「イチ」です。
大きな挑戦をしなくても、今ある“イチ”を「1.1」「1.2」と少しずつ育てていけばいい。
これが、“イチヒャク”の考え方。
グラデーションのように、じわじわと増やしていく。
気づけばそれが、確かな「稼ぐ力」になっていくのです。
2. 長く、ゆるやかに、右肩上がりを描く
「稼ぐ」と聞いて、どんな数字を思い浮かべますか?
年収1,000万? 副業で月50万?たしかに魅力的な数字かもしれません。
でも、大事なのは“自分に合ったペース”です。
たとえば、月に5,000円、1万円増えるだけでも日々の安心感は違います。
1年後には月3万円、5万円に育っているかもしれません。
重要なのは、無理なく、でも着実に右肩上がりで続けること。
会社の給与は、ある年齢を過ぎると下がっていくか、よくて横ばいです。
でも、自分が得る報酬は、自分次第で増やしていくことができるのです。
そしてここがポイントなのですが、受け取った報酬を自分のためだけに使うのではなく、ビジネスに投資していくこと。
と言っても、難しい話しではありません。
優秀な人材をスカウトするとか、設備等するとか、大それたことではなく。
たとえば、無料で使っているAIツールを有料版に切り替えるなど、たった数千円の投資でいいんです。
これができる人は、長期的に見ると確実に右肩上がりを描いていきます。
3. 継続が生む複利効果
「こんなことやってて、意味あるの?」と感じる行動も、継続すれば驚くほどの力になります。
たとえば、1日1ページずつ専門書を読む。
最初はわからない単語も多いかもしれませんが、翌日にはその用語を覚えていることで理解が進み、次第にスピードが上がります。
これは、知識が積み重なることで生まれる“複利効果”です。
-
毎日5分の勉強が、数ヶ月後には「詳しい人」になる土台に
-
週1回の発信が、1年後には50本の実績に
地道な積み重ねこそが、信頼、スキル、そして自信を育ててくれます。
派手ではないけれど、確実に“右肩上がり”を支える大きな力になります。
4. 「私には何もない」は幻想
「できる人だけが稼げる」 「私は普通だし、特別なことなんてない」と、自分を小さく見積もっている人がほんとに多いです。
-
周りから「それ得意だよね」と言われたこと
-
気づけば人より詳しくなっていたこと
-
苦じゃなく続けられていること
それらはすべて、あなたがすでに持っている「イチ」なんです。
「こんなことみんな知っている」とか、「何の役にも立たない」と思っていること、ありませんか?
それって、あたなの思い込みです。
まずは、周りの人に話してみてください。
「え!知らなかった」という人があらわれるはずです。
そして、もれなく「教えてくれてありがとう」と感謝の言葉までくれるはずです。
思い込みを外すことで、あなたの中の“可能性”が目を覚まし始めます。
5. 自分の人生設計から「稼ぎ方」を選ぶ
FIREのように、1年で10億円稼いで早期リタイアしたいなら、当然それに見合った行動と思考が必要になります。
ハイリスク・ハイリターンな選択も、きっと必要になるでしょう。
でも、わたしはできることなら、一生「税金を払う側」でいたいと思っています。(なぜそう思うようになったのかは、またいつか書きたいと思っています。)
おばあちゃんになっても、安定して、無理なく、長く稼ぎ続けられる力を、自分の手で育てていきたいのです。
「健康年齢もあるし、そんなの無理だよ」と思われるかもしれません。
でも、現時点で「そうしたい」と思い描いていることが大切だと考えます。
誰かの真似ではなく、“わたしはどう生きたいか”。
その軸があれば、自ずと“自分に合った稼ぎ方”は見えてきます。
焦らず、でも止まらずに。一緒に進めていけたら幸せです。
お読みいただきありがとうございました!