大人になってからの友情とは?
大人になってからの友情と聞くとどんなイメージですか?会社の同僚、ママ友、ちょっと面倒な付き合いのイメージありませんか?
ですが、わたしがこれからオススメする40代からの新しい友情は、これまでの関係とは違う、深みと安心感を与えてくれるものです。大人になった自分だからこそ、自分のことも相手のことも尊重し対等な付き合いができる。そんな一緒にいて疲れない友情。どうです?気になりますよね?
どうしたらそんな大人の友人ができるのか?新しい大人の友情が気になる方はぜひ最後まで読んですぐにでも行動してください。
自分の興味関心を見つめ直す
まず大切なのは、「自分が本当に興味のあることは何か?」を見つけることです。学生時代や若い頃とは違う、今のあなたが心惹かれるもの、没頭できることは何でしょうか?
ヨガ、料理、写真、絵画、音楽、映画鑑賞、読書、手芸、スポーツなど、どんな小さなことでも構いません。同じ趣味を持つ人が集まる場所には、自然と会話が生まれやすく、共感し合える仲間が見つかりやすいです。地域のカルチャースクールやオンラインのコミュニティなどを探してみたり、資格取得の勉強会、セミナー、ワークショップなど、知的好奇心を満たす場も、新しい出会いのチャンスに繋がります。なりたい自分や叶えたい未来の目標を共有できる仲間は、お互いを励まし合い、深い繋がりを築ける可能性が高いです。わたしが今仲間と共に自由な働き方を叶えられているのもきっかけは、スタイリストの勉強をし始めたことがきっかけでした。疎外感解消には、ボランティア活動やNPOの活動に参加することもオススメです。人の役に立つ喜びは、孤独感を和らげ、充実感を与えてくれますよ。
オンラインで距離を超えた繋がりを
時間や場所に制約がある場合でも、オンラインコミュニティは強力な味方になります。
趣味や興味関心に関するハッシュタグで検索したり、関連するグループに参加したりすることで、共通の話題を持つ人と繋がることができます。ただし、オンラインの繋がりは危険とも隣り合わせなので、本当に信頼できる相手か?は常に意識して繋がりを選択してください。無料のものから有料のものまで様々ありますが、有料コミュニティのほうが、質の高い情報交換や、活発な交流が期待できます。
全国に友達ができるのが現代のすごいところです!
地域との繋がりを深める
意外と身近な場所に、新しい出会いのチャンスが眠っている場合もあります。
お祭り、フリーマーケット、講演会など、地域のイベントに積極的に参加してみましょう。顔見知りが増えることで、日常の中での会話が生まれやすくなります。図書館、公民館、スポーツセンターなどは、様々な活動が行われているため、情報収集の場としても、交流の場としても活用できます。地域の公共施設だからこその、懐かしい人に出会うこともひとつの楽しみかもしれませんよ!事実わたしは当時一言も話したことがなかった高校の同級生と再開して仲良くなりました(笑)よく行くカフェやバーの店員さんや常連さんと、会話することで、関係が深まることもあります。ラクアカ1期生のなかには、そんな繋がりがきっかけで週末限定ですが自分のお店をオープンする夢を叶えたメンバーもいるので、何がきっかけになるかなんてわからないんですよね。
積極的に話しかける勇気を持つ
オンラインコミニティでも地域でのリアルな場でも同じですが、一歩踏み出すことで世界が変わります。ですが、逆を言えば自分から輪の中に入っていく勇気が無ければ、現状は変わりません。
新しいコミュニティに参加したとしても、最初の一歩を踏み出す勇気がなければ、意味がないのです。「話しかけても大丈夫かな?」と不安に思うかもしれませんが、不安なのは相手も同じです。
まずは自分から積極的に挨拶をし、簡単な自己紹介を!最初は相手の言葉に耳を傾け、共感できることや質問できることを見つけて、会話を広げていきましょう。
焦らず自分らしいペースで
とはいえ目的を間違えてはいけません。あなたにとって大切なのは、孤独感を解消できるような、心地よい関係を築くこと。ただ知り合いを増やしたいだけではありませんよね?新しい友人関係を築くには、時間がかかることもあります。焦らず、自分らしいペースで、心地よい関係を育んでいくことを意識してください。
全ての価値観が合う人を見つけるのは難しいことです。お互いの違いを尊重し、心地よい距離感を保つことも大切です。絶対に無理に合わせようとしないこと!余計ストレスを感じてしまいます。大人だからこそ、自分にとって心地よいと思える関係を大切にしてください。そうすることで本来のあなたに気づくきっかけにもなります。
いかがでしたか?
40代からの友情は、人生の深みを知っているからこそ、より深く、温かいものになる可能性があります。周りの変化に戸惑い、孤独を感じることもあるかもしれませんが、決してあなたは一人ではありません。実際にわたしは現在連絡をとっている学生時代の友人は2〜3人しかいないのに対し、毎日連絡をとり、何ヶ月か一度ランチに行き、新幹線や飛行機を使ってでも会いに行きたい仲間が40代になってから増えました♪
繋がり方はもっとスマートで現代的にスマホやPCを使ってになりましたが、小学生の頃ワクワクしながら文通をした時のような気持ちが、蘇りますよ!
勇気を出して一歩踏み出し、新しいコミュニティに飛び込むことで、きっと、あなたの人生を豊かにしてくれる、かけがえのない仲間との出会いが待っているはずです。
焦らず、自分らしく、素敵な“大人”の友情を育んでいきましょう。