「このままの働き方で良いのかな?」「でも、どうしたらいいのかわからない…」40代になり、そんな風に感じたことはありませんか?
これまでの経験やスキルを活かしたい気持ちと、同時に新しいことに挑戦したいという気持ち。
そんな葛藤を抱えながら、未来への不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
昨日スタートしたRAKU Academy2期に参加している1期から再受講をしている皆さんも同じ不安を抱えてました。だからこその再受講なんです。なぜ同じことを繰り返し学ぶのか?不思議ですか?実は大人の学びこそ繰り返し学ぶほうがオススメなのです。
数年前の私も同じ不安を持ってました。
医療系の資格を取得し安定と言われる職業で正社員として働く。
それが自分にとって1番良いことだと信じて疑わなかったし、仕事は我慢がつきものと思ってました。けど定年まで本当に続けられるのか?ストレスからの大量の買い物でお金を使うの蹴り返しで貯金も増えず、老後は不安しかなかった。
けれどそれはわたしが『何も知らなかったから』なので今日は、自己投資をしいろんなことを学び続けた今のわたしが考える大人になっても何度も同じことを学ぶことのメリットとデメリット、そしてお金以外の将来への蓄えについてをお伝えします。
なぜ大人は同じことを学ぶのか?
大人になっても、同じようなことを何度も経験したり、学び直したりすることは、決して無駄なことではありません。そこには、いくつかの理由があります。
1. 知識の深化と応用
一度学んだ知識を、別の状況や課題に応用することで、より深い理解を得ることができます。例えば、過去の仕事で得た経験を、新たな仕事に活かすことで、より効率的かつ質の高い成果を出せるようになることは多々あります。
2. スキルアップ
時代は常に変化しています。そのため新しい技術や知識を習得をしないと現状維持すらできないこともあるのが現実です。自分のスキルをアップデートし、初めて維持することができます。
3. 自己成長
同じ失敗を繰り返さないために、過去の経験から学び、自己成長することができます。また、新しいことに挑戦することで、小さな成功を積み重ねることができ、自己肯定感や自信を高めることも可能です。
4. 人脈の拡大
学びの場では、様々な考え方を持つ人々と出会う機会があります。人脈を広げることで、新たな視点を得たり、仕事やプライベートで協力し合える仲間を見つけたりすることができます。個人的にはこの人脈の拡大がいちばんのメリットだと感じています。
同じことを学ぶことのデメリット
一方で、同じことを学ぶことには、デメリットも存在します。
- 時間やお金の無駄遣い 同じことを何度も繰り返していると、時間やお金の無駄遣いに感じてしまうことがあります。
- マンネリ化 同じことを繰り返すことで、マンネリ化し、モチベーションが低下してしまう可能性があります。
- 新しいことに挑戦する機会を逃す 同じことに固執しすぎて、新しいことに挑戦する機会を逃してしまうかもしれません。
お金以外の将来への蓄えとは?
将来への準備というと、お金を貯めることばかりに目がいきがちですが、お金以外の蓄えも大切です。
- スキル: 常に新しいスキルを身につけることで、どんな状況にも対応できる力を養いましょう。
- 経験: 様々な経験を積むことで、問題解決能力やコミュニケーション能力を高まり、見える世界が広がります。
- 人脈: 幅広い人脈を持つことで、仕事やプライベートでサポートし合える仲間を見つけましょう。大人になってからの仲間は本当に貴重です。
- 健康: 健康な体と心は、どんな資産にも勝るものです。健康でないとお金も知識も意味がありません。
- 知識: 常に学び続けることで、知識をアップデートし、社会の変化に対応できるようにしましょう。将来老害とは呼ばれたくありませんから…。
**小さなことから始める:**
とはいえ、学んだからよしやるぞ!といきなり大きな目標を設定するのではなく、小さなことから始めてみましょう。まずは、自分が本当に学びたいことは何か、じっくりと考えたり、今の環境のままでも始められることから始めることが大切です。経験上いきなり大きな目標を立てる人ほど、学び続けるデメリットばかり見えて挫折してしまっている気がします。最初の一歩は本を読んだり、セミナーに参加してみるのもよし。友人や家族、周りの人に相談することで、新たな視点を得ることもできます。そんな学びと小さな成功を繰り返すことで、わたしは一生の友と出会ったり、一緒に働く仲間が出来ました。
まとめ
40代になっても、学び続けることは決して無ではありません。同じことを学ぶことで得られるものはたくさんあります。しかし、デメリットも理解し、バランスの取れた学び方を心がけましょう。
お金だけでなく、スキル、経験、人脈、健康、知識といった、様々なものを将来への蓄えとして考えてみてください。
40代からの学び直しは、10年後の将来新しい自分で過ごすチャンスです。ぜひ、人生でいちばん若い今日から一歩踏み出すことを考えてみませんか?もし、あなたが「学び直し」に興味があるなら、ぜひ以下のことを試してみてください。
①自分の興味のあることを書き出してみる
②オンライン学習サイトを探してみる
③地域の学習センターや公民館に足を運んでみる
最近はInstagramやブログと情報源がたくさんありますからまずは自分の興味があることを中心に探してみてください。
【最後に】
40代からの学び直しは、決して一人で行う必要はありません。同じように悩んでいる仲間とつながったり、専門家のサポートを受けたりすることも大切です。そこでの出会いが一生の友になったり一緒に働く仲間になることもあります。
ぜひ、あなたも自分探しを始めて、より本当の意味で豊かな人生を送りましょう。