ごきげんよう♡ RAKU fellowつづみなお こと、なおみんです!
早いもので2024年も残りわずかとなりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今年はどんな一年でしたか?✨

 

アウトプット上手になる3Daysセミナーを開催しました!

ラクアカでは、12月15日〜17日の3日間

「アウトプット上手になる3Daysセミナー」を開催しました!

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました🌟

 

 

今回のセミナーでは、「アウトプット」にフォーカスした3つのテーマ、

  • デザインで伝える

  • 言葉で伝える

  • インスタライブにコメントしてみよう

この内容でお送りしました!
今回セミナーを進めていく中で改めて感じたことがあります。
それは、アウトプットすることの怖さです。

自分の考えやアイデアを言葉にすること、それを誰かに伝えること。
それは、自分の内面をさらけ出す行為でもありますよね。
だからこそ、安心安全な場でアウトプットの練習をすることが

とても大切だと実感しました。

アウトプットの場としてのラクアカ

ラクアカは、そんな安心してアウトプットできる場所です。
今回のセミナーでも、参加者の皆さんが自分の言葉で考えをシェアし、

共感し合う姿が印象的でした。
自分の意見を受け入れてもらう体験は、大きな自信につながりますよね。
これからも、そんな場を提供し続けていきたいと思っています。

image

大人になって友達を作る難しさ

学生時代のように、自然と友達の輪が広がっていく……そんな経験は

もう遠い過去のことかもしれません。
大人になると、仕事や家庭などやるべきことが増え、

新しい人との出会いの機会も限られてきます。

さらに、学生時代のように共通の話題や考え方を持つ人が

周りにいるとは限りません。
それぞれのライフスタイルが異なる中で、

心の底から打ち解けられる相手を見つけるのは、簡単ではないですよね。

 

私自身もママ友との関係に悩んでいました。
LINE交換をしたり、たまにランチに行く仲にはなれても、
学生時代のように何でも話せる深い関係には発展しなかったんです。

 

どこか心の壁を感じていました。
もしかするとその壁を作っていたのは私自身だったのかもしれません。

 

アウトプットを通じて得た答え

今回のセミナーで、参加者の皆さんがアウトプットをしてくださる姿を見て、あることに気づきました。
それは、「まずは自分から一歩踏み出す勇気を持つこと」の大切さです。

アウトプットをするということは、自分を開くことでもあります。
ママ友との関係も同じかもしれません。
自分から積極的に話しかけたり、共通の話題を深掘りしたりする。
そうすることで、相手も心を開いてくれるかもしれない。
そんなふうに感じました。

まとめ

アウトプット上手になる3Daysを通して、
私は「自分から一歩踏み出す勇気」の大切さを改めて実感しました。

大人になって友達を作るのが難しいのは、

環境や考え方の違いが影響しているかもしれません。
でも、アウトプットすることで、自分自身を深く理解し、

人とつながることができるのだと思います。

ラクアカでは、これからも皆さんが安心して

アウトプットできる場を提供していきます!

✨来週も開催決定!✨
月〜金 5:50〜6:00
我らがやすこ先生による \超朝活!/
今日の意識のフォーカスをアウトプットしてみませんか?

Instagram @rakuaca をフォローして、ぜひご参加くださいね♡


みなさんも、アウトプットしてみたいことや、

人間関係で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄で教えてください😊
一緒に考えていきましょう!