ちょっとした遊びでした。
僕も最初は左にしか見えなかったですが、3分から5分くらい眺めてたら右投げにも見えて、すごい脳が気持ち悪かったです笑
変な負荷が最初かかりましたが笑、
それくらい見てたら、右にも左にもスイッチ出来る様になりました。
特にこれは、野球をやってた人なら、尚更スイッチしにくいと思います笑
脳の慣れや、癖ってありますよね。
これの切り替え自由になるポイントは、
※ヒント注意
自分としては「投げ手とグラブ」「ボールとグラブ」の離れる瞬間、離れ方の認識の仕方にあると思っています。
そこに納得の出来る2パターンを作れた時、自由自在に両投げに見られると思います。
そんな記事でした^ ^
ではまたいつか
YouTube
(IQは多分関係ない)