だらだら 宮島シリーズが続いています

http://blogs.yahoo.co.jp/f_lucky4/9723359.html
http://blogs.yahoo.co.jp/f_lucky4/9753710.html
これで 最後です

今回は 宮島の大聖院というお寺です
山の上にあるお寺で 階段を登って上がります

ほぼ地元民で 私の周りには この大聖院はオススメという方が多いのですが なかなか登ることがなくて...
春訪れた時は 途中で頂上だと勘違いして 登りきれませんでした

ハムハムさーん 今度は(おそらく)上まで行ったよ


脇道には たくさんのお地蔵様
どのお地蔵様も 表情が豊かです

そして こんな 甘えんぼなうさぎさんも
ざっとですが 手で汚れを落として 5円玉を置いて来ました

受付では 時々 風が吹いて 風鈴の音色が 心地よかったです

無料のお茶

受付をしなくても 勝手に無料で登れます

もう少し上に行くと またうさぎさんに出会いました
因みに このお地蔵様の隣には トラと数珠を取り合っているお地蔵様でした



緑

敷地内に お堂もたくさん
きっと 全てのお堂に意味があるのでしょう
子育て祈願の場所では 横文字で書いた絵馬もありました
子どもの健康を願う親の気持ちは 世界共通ですね

山の上なので 眺めが最高

遠くに 海


ぐちを聞いてくださるお地蔵様
何故だか 何もぐちが出て来ず 結局 世界中のペットちゃんと飼い主さんの健康と幸せをお願いしました

帰りに 空を見上げると こんなご褒美が

雲

お月様にいる子達の姿かな
それとも この頃ちょうどお月様に旅立っていった子の姿だったのでしょうか
色んな想いが 込みあげて来ました


早く帰らねば

https://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/
↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです
いつも ありがとうございます
