まだ5月というのに 毎日暑いです

我が家は エアコンや扇風機が登場しました


涼し気なゼリーに惹かれて ついつい買ってしまいました

実は 少し前に カメラ


修理をしてもらおうと カメラ屋さんに持って行くと 「修理するより 新しく買った方がいい」「どうせ買うなら もう少し良い物を買ったらどうですか」と言われちゃいました

他にも何軒か カメラ屋さんを周りましたが 「修理するより ちょっと良い物を買ったらどうか」 とか 「同レベルの物と もう一つ 単焦点レンズを追加したらどうか」 など言われて困っています
5年保証を付けていたのですが 落として壊したので 保証の対象外なんだそうです
落とした自分が悪いのですが そんなに簡単な買い物ではありません

そんなこんなで 最近は あまり写真を撮っていないのです
未だに 修理にすら 出していません

前置きが長くなりましたが...
今日は 「天意(あい)の里」という所に カモミール❁を摘みに行きました
去年も訪れたのですが
http://blogs.yahoo.co.jp/f_lucky4/6338994.html
http://blogs.yahoo.co.jp/f_lucky4/6427750.html
去年は花の時期が終わりかけでしたので 今年は早めに訪れました





一面に広がる カモミール
良い香りがしていました
BGMは ハルゼミのジージーという鳴き声や キツツキが木を掘る音です


摘み取る手にも 良い香りが付きました



昆虫さんたちも お仕事が忙しそうでした

ナナホシテントウの 頭に一番近い点て ハート型が多くないですか

ランチ

ハーブランチ(鳥or豚)と 大麻(おおあさ)うどんセットがあり 私達は 大麻うどんセットを
このうどんは 麻の実をねり込んであり のどごしは 稲庭うどんみたいな感じでした
山菜の天ぷらは ハーブ塩を付けて食べました

カモミール以外にも 色んなお花が咲いていました
これは ルピナス(ノボリフジ)

しっかり 摘ませていただきました

干したものより 生の状態でお茶にして飲む方が 香りがいいです
1杯で6個くらい使うのが目安のようで 後は冷凍しておくのがいいと教えてもらいました
去年会ったヤンチャなワンちゃんは ちょうどお散歩に行っていたようで 会えませんでした
残念


楽ちゃんには 帰りにラビパレさんに寄って 生チモシーを買って帰りました
https://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/
↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです
家の中の物や楽ちゃんを望遠レンズで撮ると 狭い我が家は 隣の部屋からカメラを構えないと ピントが合わない...
