

少し前の話ですが、23日静新に「静岡-釜山モニターツアー」についての記事がありました。

記事の内容はこちら

静岡-釜山便 モニターツアー参加募る
2010/11/23
富士山静岡空港利用促進協議会は、アシアナ航空が年末年始から運航する静岡―釜山チャーター便の第1便を利用した「モニターツアー釜山・慶州4日間」の参加者を募集している。
アシアナ航空は年末年始に釜山チャーター便の第1便を運航した後、来年2、3月にも運航。合計で静岡からと釜山からそれぞれツアー8回分、計16往復を予定している。利用状況をみながら、定期的な季節運航なども検討していく方針。このため、利用に弾みを付けるため、同協議会と同社静岡支店が協力してモニターツアーを企画した。
12月29日に出発し、1月1日に帰国する。期間中、韓国第2の都市釜山での買い物や自由行動、慶州の世界文化遺産仏国寺の見学などを予定している。
募集人員30人。旅行費用は一般より3割近く安い6万5千円とした。別途、燃油サーチャージや現地空港税がかかる。
問い合わせは取り扱い旅行社のタビックスジャパン静岡支店〈電054(254)2825〉へ。
これについては、少し前に取り上げられて、静岡と韓国がより身近になるな、とワクワクしました

今回募集のツアーは12/29~1/1と年末年始を韓国で過ごそうと思う人にはピッタリ

この試みがうまくいけば、定期便が飛ぶことも期待されます

けれど・・
ここのところ目が離せない韓国と北朝鮮の緊迫した情勢・・

爆心地のみなさんの映像を見ると心が痛みます。
地図を見ると本当に微妙な位置です。たとえ危険と隣り合わせでも、国境に住む人たちはそこで暮らしていたんですよね。生活があった・・それがガタガタと崩れ、途方にくれている人々。
当たり前のように、防空壕があることから島のおかれている状況をうかがい知ることができます。
テレビから流れる映像を傍観しているだけの私です。心の底からわきあがる不安を感じながら・・

明日から黄海で行われる米韓軍事演習によって、どんなことが起きるのでしょう

こんな状態ですから、韓国行きを考えていた人も、ひとまず様子をみてから、となる可能性が大きいですよね。
私、来月韓国に行くんですが、どうなることやら・・。
行きたいけれど・・
